漁業生産の増大

1130 ~ 1134 / 1505ページ
 明治2年9月開拓使は場所請負人名目を廃し、10月から旧請負人のうち、従前のように漁業を行う者は当分漁場持と唱えさせたが、これも9年9月には漁場持の名称を廃し志願のものへ割り渡された。開拓使、函館県および北海道庁は漁場秩序あるいは繁殖保護に関して問題ある漁業についてその都度禁止あるいは規制措置をとっていたが、漁業者の自主的漁業統制を期待した漁業組合準則が19年11月に制定され、函館区においても組合が組織されたことは既に見た通りである。
 明治20年代に入ると政府においても統一的漁場統制制度が要請され、26年には村田保の漁業法案が貴族院に提出された。しかし、政府内にあっては民法草案の議論と時を同じくし、近代法体系の確立を巡って意見の対立があった。したがって、漁業権の法的性格、取締りの法的制度等について法体系の全体が一貫したものにならなければ漁業法だけ先行できるわけではない、という事情が漁業法の制定を34年まで遅らせることになった。
 他方、漁業の現場における漁業調整、取締りの必要は高まるばかりであった。道庁は、(1)21年3月19日庁令第18号北海道水産物取締規則、(2)26年8月24日庁令第34号昆布製造取締規則、(3)30年11月18日庁令第67号北海道漁業取締規則、鰊建網入会漁業取締規則、北海道鮭鱒保護規則を相次いで制定した。(1)は、従来漁業製造業の取締りに関して開拓使、各支庁布達によって定めていたが、整合性を図るために従来の諸規則を廃して庁令をもって一本化したものである。(2)についても同様であるが、これに製品輸出もしくは販売する時は必ず生産地組合取締人の検査を受けることを定めたものである。(3)は、漁業組合準則に基づく組合が結成されたことを基盤に漁業許可に組合への加入義務を負わせて漁業取締りに寄与させるものである。
 (1)、(2)も本道における漁業生産の拡大と生産出荷の増大に伴って量目、品質等にバラツキが大きくなり、消費地および輸出国における評価が低下してきたことに対する対応である。(3)については、全国的漁場統制制度の確立に至る過渡期における措置ということができるが、本道における漁場利用には旧慣的制約が少なく漁場拡大が開発的に行われたため漁場規制が必要に応じて定められていたのを統一したものである。これは、漁業生産の拡大、漁船・漁具の量的増加、規模の拡大、質的改良等が漁場利用の内実を変化させたことによっている。
 明治20年代における渡島国が北海道のなかで高い割合を占める主な漁業生産物は、生では鰊、鰤、鮪、製造品では鰯粕、塩鮪、鯣、若布、鰯油である。10年代には鰊の加工割合が圧倒的に高かったが、20年代では加工産地が他地域に移動していることが分かる。このなかで函館区における生産物は、量の多いものでは鰯粕と鯣に限られてくる。これは、津軽海峡側に鰯の生産があったという点と、鯣については函館港が烏賊(いか)漁船の集結地であったことによる。
 これが30年代になると加工品の製造は微々たるものとなり、代わって生売の割合が著しく高くなる。20年代までは多くを占めていた鯣についても生売が多くなる。鯣生産の北海道全体に占める比率は10パーセント強で推移しているが、生売ではほとんどが函館区においてである。このように、函館区における漁業では、都市経済に近接しているために消費に直接結びつく形態での販売対応を早くからしていたといえよう(表9-45・46)。
 『函館市史』統計史料編に掲げた生売生産物について見ても種類が多く、近海で漁獲されるものはほとんど販売に向けられていたと考えられる。函館区の漁業はこの時期には都市近郊型のそれに転じていたとみることができる。かくして、地元消費に対応する生鮮魚介類を生産する沿岸漁業者とより多くの漁獲物を求めて沖合化してゆく漁業者に分化していくことになる。漁業構造の変化とする所以である。
 
 表9-45 水産収獲区域別表
魚種別区域別
明治20年
明治21年
明治23年
明治24年
明治25年
明治26年
明治27年
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
生鰊全道
渡島 
函館区


5


32


10,524


101,034
4,641
4,105
1,078
5,797
 
943
8,284
6,792
967
9,965
7,820
496
6,824
5,025
66
9,983
7,002
62
5,019
4,441
477
8,513
6,765
369
8,651
8,264
716
13,012
12,149
544
生鮭 全道
渡島 
函館区
 
 


1,380


15,181
3,830
1,151
4
34,034
9,668
57
4,705
1,887
11
46,286
17,829
135
4,274
1,236
38,653
11,432
4,396
1,185
17
37,957
10,248
155
2,502
673
4
24,678
7,575
33
生鱒 全道
渡島 
函館区


35


137


131


1,200
1,360
120
4
3,923
366
19
1,108
279
78
5,782
1,072
249
1,361
353
10
5,148
1,404
42
781
102
5
3,255
540
23
841
294
2
3,862
936
11
生鰤全道
渡島 
函館区
 
 
 
 
1,007
815
3,579
2,884
423
406
30
2,497
2,199
90
428
428
132
2,085
2,085
318
1,813
1,813
1,012
6,405
6,504
2,171
 
 
生鱈全道
渡島 
函館区


372


619


591


3,447
2,301
2,190
302
5,925
4,701
913
2,120
1,258
137
3,883
2,437
347
1,934
665
28
3,456
1,323
75
1,340
688
35
2,754
1,415
122
2,336
261
72
3,393
706
246
生??全道
渡島 
函館区


2,300


460
 
 
368
364
32
756
738
161
479
426
131
1,034
908
375
396
378
40
702
666
160
379
357
25
596
581
100
 
 
鰯粕全道
渡島 
函館区


1,063


6,839


9,543


81,204
33,603
23,944
1,664
206,723
146,459
10,416
50,461
39,402
4,527
285,411
220,235
20,845
33,468
22,817
1,977
221,405
152,579
10,876
100,451
65,063
7,919
634,561
412,157
39,599
55,943
37,201
337
387,861
266,676
2,384
全道
渡島 
函館区


101,978


12,833


956


37,373
5,604
5,302
4,601
124,438
117,808
103,541
3,333
2,438
1,130
76,441
56,637
23,464
3,007
1,784
624
73,563
40,615
13,260
6,775
6,453
3,151
144,265
136,439
59,092
56,287
42,905
36,919
28,733
21,503
17,816
昆布全道
渡島 
函館区
 
 
 
 
165,396
13,952
407
545,793
38,598
1,556
116,012
8,063
287
408,219
32,287
1,458
190,842
16,205
281
66,204
79,966
1,302
260,677
19,429
315
981,946
84,549
807
60,562
7,417
1
112,509
9,167
4
鰯油全道
渡島 
函館区
 
 
 
 
3,177
2,711
620
19,346
16,063
4,079
7,363
6,506
773
19,631
15,331
1,863
6,493
5,272
272
24,718
18,542
1,077
14,037
11,388
1,806
57,777
44,685
7,037
 
 
魚油全道
渡島 
函館区
 
 


1,542


9,704
  
 
 
 
 
 
 
 
17,908
6,025
70
84,533
15,724
350
元揃昆布全道
渡島 
函館区
 
 


4,848


48,237
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
昆布全道
渡島 
函館区
 
 


1,754


8,421
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
花折昆布全道
渡島 
函館区
 
 


1,810


10,863
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
胴結昆布全道
渡島 
函館区
 
 


1,992


8,040
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 明治20、21年『函館区役所統計概表』、明治23-27年『北海道庁勧業年報』より作成
 明治23年は史料なし、…は不明
 数量単価は石、価格単価は円
 
 表9-46 水産収獲郡別表
区分
魚種別
区域別
明治29年
明治30年
明治34年
明治35年
明治36年
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
数量
価格
生売
 (石)
全道
渡島 
函館区
6,515
5,483
15,437
9,751
19,531
18,175
5,071
37,622
30,379
6,774
25,372
10,633
91,832
27,570
19,690
7,158
95,476
11,110
26,758
9,931
570
102,221
24,375
1,111

 (石)
全道
渡島 
函館区
2,166
531
26,882
9,753
4,874
759
9
88,776
13,370
270
5,065
426
123,901
10,538
5,282
506
118,780
9,652
7,973
1,623
3
176,193
37,583
159

 (石)
全道
渡島 
函館区
1,230
705
7,108
2,173
2,963
1,076
198
20,267
3,822
1,507
1,209
267
18,554
3,262
2,209
547
35,535
7,241
2,919
893
37
38,501
8,893
768

 (貫)
全道
渡島 
函館区
66,129
58,835
5,543
4,782
32,863
28,137
10,464
3,673
3,235
2,465
158,078
40,360
14,485
5,963
94,903
74,291
8,852
7,169
71,852
21,136
28,255
6,450
1,217
2,825

 (石)
全道
渡島 
函館区
2,499
673
8,934
2,356
5,640
801
1
16,991
3,167
18
3,581
911
13,293
2,596
6,739
865
21,548
2,710
9,909
3,060
49
37,126
17,988
312
烏賊
 (貫)
全道
渡島 
函館区
46,361
44,842
36,898
36,367
89,758
85,463
80,511
32,615
31,357
30,169
111,651
110,776
70,666
36,623
308,515
306,089
90,365
89,821
114,903
1,173
104,856
18,197
252
15,728
製造 身欠鰊
 (石)
全道
渡島 
函館区
63,756
11,906
676,889
126,908
89,693
22,816
872,482
226,599
66,119
9,491
858,786
137,833
73,549
3,491
955,933
38,352
80,008
1,362
774,186
17,494

 (石)
全道
渡島 
函館区
23,311
3,276
249,750
38,226
30,130
6,468
359,338
76,658
23,223
2,975
356,357
41,787
21,867
705
385,140
12,090
29,355
 
375,729
 
塩鮭 
 (石)
全道
渡島 
函館区
32,118
211
482,735
4,123
59,405
644
839,342
10,695
26,269
128
511,298
2,838
21,659
32
403,665
783
31,218
275
511,927
6,274
塩鱒
 (石)
全道
渡島 
函館区
9,079
60
63,612
277
23,699
432
161,389
1,601
14,271
39
124,574
428
12,760
64
130,131
619
22,572
98
176,659
1,454
捧鱈
 (石)
全道
渡島 
函館区
8,866
187
113,204
2,676
20,439
405
250,815
6,072
20,469
247
255,736
4,750
17,554
208
187,893
2,565
15,503
50
186,627
413

 (貫)
全道
渡島 
函館区
202,064
144,767
203,332
146,198
89,123
44,752
17,560
85,598
41,686
16,471
613,763
46,352
669,603
63,294
186,906
155,165
159,521
140,428
308,526
216,105
47,642
331,660
240,639
45,259
煎海鼠 
 (貫)
全道
渡島 
函館区
34,982
1,880
69,853
4,325
43,509
 
59,276
 
22,844
2,014
60,196
5,534
41,146
1,018
112,930
2,418
38,179
1,356
95,607
3,035
帆立
 (貫)
全道
渡島 
函館区
4,762
1,890
6,075
379
2,728
1,348
3,300
143
62,932
21
183,351
29
35,421
68
98,792
102
97,311
370
143,826
108
昆布
 (石)
全道
渡島 
函館区
140,740
141,148
459,903
75,313
201,549
115,236
96,232
577,617
78,754
20,782
221,715
26,465
898,318
110,954
125,223
118,913
386,169
193,644
168,958
12,397
109
583,387
100,113
566

 (石)
全道
渡島 
函館区
628,925
5,190
5,398,271
44,017
808,221
18,673
170
6,954,058
146,120
1,785
560,394
5,127
5,380,768
52,913
533,719
4,117
5,393,440
43,655
621,794
22,924
1,635
5,894,171
229,935
16,350
魚油
 (石)
全道
渡島 
函館区
24,743
10
170,949
77
30,878
24
175,250
202
28,212
 
218,009
 
25,906
4
248,514
43
40,121
 
333,647
 

 ※出典 各年『北海道庁統計書』より作成
 注.明治29年函館区不明 明治31-33年渡島、函館区共に不明につき略 明治34、35年函館区不明
  函館区の数字は渡島の外数 函館区が不明で渡島の数字が入っているものは函館区分を含むと思われる
  価格の単位は円