東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
⑦【特別編】高屋分署ができたよ!
2023年4月1日から、新たに高屋分署が使われ始めました。
なぜ高屋町に分署ができたのでしょうか?高屋分署はどんな施設でしょうか?
画像 【資料】消防署の分布
(出典:地域学習のためのデジタル資料集
高屋分署は、今まで近くに消防署や分署がなかった高屋町につくられたんだ。
高屋分署ができたことで、高屋地区の約9割の地域には、消防車が出動から5分以内に到着できるようになったんだって!
のんたの画像
なぜ高屋町に新しく分署ができたのでしょうか?
下の資料を見ながら理由を考えてみましょう。
  
画像 【資料】高屋町の人口分布
(出典:統計でみる東広島2022
画像 【資料】2022年度の年間救急出動件数
(出典:『令和5年消防年報』令和5年3月8日市長定例記者会見資料より作成)
人口分布を見ると、高屋町は高齢者の人口が多いことが分かるね。また、2022年度には東広島市全体で8786件の救急出動があったけど、そのうちの約11%(987件)が高屋地区への出動だったんだ。
人口分布や出動件数と、分署ができたことにはどんな関係があるのだろう?
のんたの画像
高屋分署はどんな施設でしょうか?
  
画像 【資料】高屋分署
(出典:東広島市HP

高屋分署には、タンク車が1台と救急車が1台あります。

地元の大学とのコラボレーションで素晴らしい建物が完成しました。市民の期待に応えていきたいです。
のんたの画像 高屋分署の分署長さん
(出典:NHK NEWS WEB
高屋分署はストライプ調の外壁(がいへき)が目印だね!
この外壁や署内のデザインには、近畿大学の大学生のアイデアが取り入れられているんだって!
のんたの画像
高屋地区は高齢化が進んでいて、救急車の出動も多いんだ。だから、すぐに到着できるよう新しい分署ができたんだね。
高屋分署は大学生のアイデアも取り入れてつくられており、地域の人々の安全を守る施設になることが期待されているよ!
のんたの画像
他のページへ移動する
トップにもどる もくじ