安部氏・清原氏の登場

142 ~ 142 / 553ページ
このような鎮守府将軍の管郡的基盤となったのが奥六郡(岩手・志波・稗貫(ひえぬき)・和賀・江刺・胆沢)であり、出羽城介の管郡的基盤となったのが山北三郡(山本・平賀・雄勝(おかち))・秋田郡・河辺郡である・のちに前者から安倍氏が、後者から清原氏が台頭するが、いずれも蝦夷系豪族から抜擢された、そうした地域の在庁官人として、このころから勢力を拡張していったのである。