昭和7年(1932)2月11日 神宮競技場
疲労のカナダに大勝
No.11★3 カナダ代表第1回来日第7戦 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
1932年2月11日 G:神宮競技場 R:別所安次郎 KO 14:35 | ||||||
日本代表 | 38 | - | 5 | カナダ代表 | ||
1 | 伊集院 浩(明大) | 22 | 前 | 5 | 1 | G.E.R.コックス |
2 | 松原 武七(早大) | 16 | 後 | 0 | 2 | アルバート・デュテンプル |
3 | 西垣 三郎(明大) | 3 | ウィリアム・ウォートン | |||
4 | 大野 信次(早大) | 4 | T | 1 | 4 | ジョニー・ローランド |
5 | 三島 実(京大) | 2 | G | 1 | 5 | ジェリー・ブーン |
6 | 岡田 由男(明大) | 2 | PG | 0 | 6 | A.B.ミッチェル |
7 | 都志 悌二(明大) | 0 | DG | 0 | 7 | ジャック・ベイン |
C8 | 足立 卓夫(京大OB) | 8 | キャンベル・フォーブス | |||
9 | 木下 太郎(明大) | 4 | T | 0 | 9 | アイバー・サンドリー |
10 | 野上 一郎(早大) | 2 | G | 0 | 10 | ピート・ウィルソン |
11 | 北野 孟郎(慶大) | 0 | PG | 0 | 11 | フランク・スキリングス |
12 | 平生 三郎(京大) | 0 | DG | 0 | C12 | レン・レロイ |
13 | 柯 子彰(早大) | 13 | ジョージ・ニブロ | |||
14 | 鳥羽 善次郎(明大) | - | 反 | - | 14 | アーネスト・ピンカム |
15 | 笠原 恒彦(明大) | 15 | ブライアン・ハニングス | |||
得点:T鳥羽3、岡田、都志、野上、平生、柯、G笠原3、北野、PG笠原2 | ||||||
「今回来朝するチームの実力は一昨年遠征した時のチームより遥かに強い。なぜならば一昨年の遠征地はカナダ・ブリティッシュコロンビア州であり、全カナダチームは西部、中部、東部のカナダ全土から選出されたチームだからだ」と香山蕃が当時の日刊紙[不詳]に記述している。日本協会もこのチームを全カナダと記録しているが、まだBC州が中心である。
「歴戦のためかカナダ軍は疲労してFWが不活発だった。それに引きかえ、全日本の出来栄えは素晴らしかった。殊にハーフ陣の木下、野上の動き、加えてTB陣の活躍で予想以上の点差で大勝した。日本でラグビーが始められてから漸く30年たった今日、日本が示した印象に残るプレーはスクラムの低い組み方、その速いヒールアウト[スクラムからボールをかき出すプレー]で、これはカナダを驚嘆させた」(『協会50年史』P70-72)。