/ 594ページ
画像
IIIFビューア
目録ID e0003
タイトル 集玄亭の扁額
タイトル(カナ) シュウゲンテイノヘンガク
タイトル(ローマ字)
その他のタイトル
タイトル関連(カナ)
タイトル関連(ローマ字)
欧文タイトル
タイトルに関する注記
著者
著者(カナ)
作成者(ローマ字)
宛先
宛先(カナ)
宛先(ローマ字)
出版者
製作者(カナ)
製作者(ローマ字)
成立年月日 1758(寛延元)年~1792(寛政4)年
製作年終
数量
形態
サイズ
大きさ(縦)
大きさ(横)
大きさ(高さ)
材質
形態に関する注記
保存状況
収録時間
縮尺
備考
言語
ISBN
ISSN
件名
件名(カナ)
件名(ローマ字)
地域 菊池
地域(カナ)
地域(ローマ字)
関連する人物・団体
関連する人物・団体(カナ)
関連する人物・団体(ローマ字)
内容年
内容年終
内容細目
内容細目(カナ)
内容細目(ローマ字)
概要 集玄亭は渋江紫陽(しぶえしよう)が寛延元(1758)年に菊池市隈府町で開いた私塾である。漢学を基礎として教育を授けていた。藩学である時習館の設立より6年も先立って開かれたことは特筆すべきことである。 寛政4(1792)年に閉塾されるまで、300人以上の門人が学んだとされる。その門人には、嶋屋日記の筆者の宗伝次(そうでんじ)や町野鳳陽(ほうよう)らも名を連ねている。 渋江家は紫陽の後、4代にわたってそれぞれ塾を開き、菊池の文化醸成に大きな貢献をすることとなった。 写真は集玄亭の扁額である。博学として知られた福岡の儒学者、亀井昭陽(しょうよう)によって書かれた。
解題・説明(英語)
来歴
来歴(英語)
所蔵機関 菊池市立図書館
原資料の所在地
資料番号
管理記号
カテゴリ区分 立体物
資料種別 学習:文化財、教育関連資料
資料群名
資料分類(中分類) 郷土資料
資料分類(小分類) 文化財
文化財情報
manifest.jsonへのURL https://adeac.jp/viewitem/kikuchi-city/viewer/iiif/dc-e0003/manifest.json
情報源(関連ページURL)
関連画像URL
情報源(自治体史) 菊池市史(下)
情報源(出版物・関連資料)
翻訳元の言語
権利関係・利用条件 CC BY-NC(表示-非営利)
原資料の利用条件
権利関係・利用条件に関する注記 クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています
緯度・経度・高度に関する注記
撮影者 中央図書館
撮影者(カナ) チュウオウトショカン
翻刻
字名
DOI
既刊目録名
デジタル化の経緯に関する注記
/ 594ページ