弥生時代・古墳時代

前へ 次へ
須恵器 長頸壺(小西平台遺跡)画像

須恵器 長頸壺(小西平台遺跡)

 大網白里市周辺に水田稲作が伝わったのは弥生時代の中期、今から2千年前頃のことと考えられています。市内周辺の弥生時代の遺跡は、大網山田台遺跡群などの台地上の遺跡の他、増穂地区から福岡地区にかけて、現在の小中川や南白亀川沿いに存在した自然堤防上に分布しています。また、昭和47年に現在の大網駅を建設中に縄文時代から古墳時代にかけての丸木船が出土しています。
 台地上の発掘調査では、前方後円墳や円墳、方墳(ほうふん)など、古墳時代の竪穴住居が確認されています。季美の森にあるむぎわら公園は、道円坊古墳という方墳を保存するためにその周辺を公園として残したものです。

道円坊古墳

道円坊古墳