解題・説明
|
ここで、この地方で使われる花崗岩の主な種類と用途を紹介しましょう。 1は稲田石 建築材料に使われます。 2は中目 建築および石碑として使われます。 3は小目 これは真壁地方で一番多く使われており、結晶が細かいので小みかげ石と呼ばれています。「味のよい石」として、石碑用に使います。 4は糠目 これも石碑用で、西山から出ます。 5は黒みかげ やはり石碑用ですが、この辺でははとんどとれず、福島県から買って使っています。 石は雨や風に耐える力、硬さ、加工のしやすさ、美しさなどを考えて使いみちを決めねばならぬことはいうまでもありません。
|