ビューア該当ページ

【主要参考文献・史料】

223 ~ 224 / 1053ページ
札幌市『札幌市長期総合計画』(昭46)、札幌市『札幌市長期総合計画 第1次5年計画(昭和46~50年度)』(昭46)、札幌市『新札幌市長期総合計画書』(昭51)、札幌市『札幌市5年計画 ―新長期総合計画推進のために―(昭和51~55年度)』(昭52)、札幌市『新札幌市長期総合計画 第2次5年計画(昭和55~59年度)』(昭55)、札幌市『新札幌市長期総合計画 第3次5年計画(昭和59~63年度)』(昭59)、札幌市『第3次札幌市長期総合計画』(昭63)、札幌市『第3次札幌市長期総合計画 札幌市5年計画(昭和63~67年度)』(昭63)、札幌市『躍動都市 さっぽろ 第3次札幌市長期総合計画 第2次5年計画(平成4~8年度)』(平4)、札幌市『北の理想都市さっぽろ 第3次札幌市長期総合計画 第3次5年計画(平成8~12年度)』(平8)、札幌市『第4次札幌市長期総合計画 2000-2020』(平12)、札幌市『第4次札幌市長期総合計画 第1次5年計画(平成12~16年度)』(平12)、札幌市『札幌の緑づくり 大都市における緑保全施策の今後の展開』(平14)、財団法人札幌市環境事業財団『さっぽろ清掃史』(平11)、株式会社札幌副都心開発公社『副都心の夜明け 札幌副都心開発公社10年小史』(昭59)、札幌市『雪さっぽろ21計画』(平3)、札幌市『札幌市雪対策基本計画 平成12~21年度』(平12)、北海道ジェイ・アール・エイジェンシー『札幌駅 116年の軌跡』(平8)、日本国有鉄道北海道総局『北海道鉄道百年史』下(昭56)、『丘珠空港フォーラム会議録 丘珠空港と北海道総合交通体系』(平8)、北海道空港株式会社『北海道空港40年史 1961-2000 空遊都市宣言』(平13)、佐々木秀司編『北海道郵便局の移り変わり』(平10)、田村巌『~IT時代への軌跡~北海道の電信電話年代記』(平14)、札幌大通電話局『80年のあゆみ』(昭56)、日本電信電話株式会社『電話100年小史』(平2)、『さっぽろ雪まつり50年』(平11)、『さっぽろライラックまつり二十五年のあゆみ』(昭59)、軍司貞則『踊れ―「YOSAKOIソーラン祭り」の青春―』(平8)、森雅人「たった一人が仕掛けた祭り―札幌「『YOSAKOIソーラン祭り』」―」(内田忠賢編『よさこいYOSAKOI学リーディングス』平15)、『'82北海道博覧会公式記録』(昭57)、全国都市緑化さっぽろフェア実行委員会事務局『'86さっぽろ花と緑の博覧会公式記録』(昭61)。