
郡上市歴史資料館 デジタルアーカイブ
郡上市歴史資料館デジタルアーカイブについて
-
郡上市は、岐阜県のほぼ中央部に位置し、1030.75㎢の広大な面積を有しています。豊かな自然に囲まれたこの地域には、古くから白山信仰、古今伝授、宝暦騒動などの特色ある歴史や、郡上踊をはじめとする多様な民俗芸能が伝えられています。
郡上市歴史資料館は、この地域に関わる史資料を収集し、整理や調査研究を行ったものを閲覧いただく施設として平成30年に整備されました。
このアーカイブでは、資料館でデジタル化した各種資料や過去の刊行物などを公開します。なお、公開画像のご利用にあたっては、「郡上市歴史資料館/デジタルアーカイブ利用規定」をご確認ください。
-
- 郡上市歴史資料館

郷土刊行物
図書
『郡上郡史』や『郡上郷土史』など大正時代から昭和初期に刊行されたものを中心に紹介しています。
図書一覧を見る町(村)勢要覧(合併前)
各町村施行の節目の年に作成された要覧をデジタル化しています。当時の町のあらましを知ることができます。
館報・調査報告書
郡上市や合併前の町村において刊行した調査報告書のうち、デジタル化しているものを掲載しています。
- 郡上市歴史資料館 館報 第3号
- 郡上市歴史資料館 館報 第4号
貴重図書
一般的に閲覧が可能なものよりも希少性が高い、江戸時代末期から昭和前期にかけての書籍や冊子などを紹介しています。
図書一覧を見るチラシ・パンフレット
昭和初期以降のチラシ・パンフレットです。郡上の名所、みどころなどが紹介されており、当時の店舗や旅館、物価なども分かる資料です。

郷土史料

写真

絵葉書
写真絵葉書
私製絵葉書の発行が認められた明治終わり頃から、郡上でも様々な絵葉書が発行されました。
大正時代は主に名勝地などを写した風景写真シリーズや、官公庁施設の落成記念に作られたものが多くみられます。
昭和になると、観光PR目的で作製されたものも現れます。
このうち写真絵葉書は、郡上の戦前の古写真の多くを占めており貴重な資料群です。
