東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
②なぜ八本松というのだろう?
のん太は、八本松にあると予想した8本の松を見つけることはできませんでした。
しかし、八本松駅から広島市方面に行くと中の駅
「安芸中野(あきなかの)駅」の近くには、数本の松がならんで残っていました。
この松がヒントになるのではないかと予想したのん太は、かん板をくわしく読んでみました。
「松」はいつから植えられていたでしょうか。赤線に注目して読み取ってみましょう。
地図 【資料】安芸中野駅近くの松1
(2020年6月19日撮影)
地図 【資料】安芸中野駅近くの松2
(2020年6月19日撮影)
地図 【資料】中野砂走の出迎え松
(2020年6月19日撮影)
どうやら安芸中野駅近くにある松は、江戸(えど)時代から植えられていたようだね。
昭和61(1986)年の時点では、松の年れいが100さい〜250さいと書いてある。
だから、令和2(2020)年の時点では、134さい〜284さいくらいといえるかな。
のんたの画像
なぜ「安芸中野駅」の近くに「松」が植えられたのでしょうか?
もう少しくわしくかん板を見てみましょう。
地図 【資料】中野砂走の出迎え松
(2020年6月19日撮影)
西国街道(さいごくかいどう)※とよばれる大きな道に、旅人に休んでもらうための松が植えられたんだね。
たくさんの松は、あつい中で歩いてきた旅人に日かげをつくって、つかれた体を休ませてくれたんだろうね。当時の様子を見てみよう。
※さいこく、せいごく、せいこくとも読むよ。
のんたの画像 【資料】旅人が松で休むようす(いまの静岡県浜松市、西国街道ではありません)
(出典:東海道五十三次)
※よりきれいな絵はこちら
この西国街道は、どこからどこまでの道なんだろう。
のんたの画像 地図 【資料】西国街道
(出典:GPSCycling HPより引用、一部加工)
西国街道とは、むかしの京都と下関(山口県)を結んだ大きな道のことだね。
のんたの画像
東広島市のあたりのところをかく大して見てみましょう。
【資料】東広島てくてくマップ
(出典:東広島市HP
上のしりょうの「東広島てくてくマップ」をクリックしてみよう。
「八本松の由来」というところには、下のようなことが書いてあるね。
のんたの画像
江戸時代、長尾一里塚にあった松は、飯田側は男松、宗吉側が女松で、どちらも4本の枝を突き出して8本の枝が街道の上で重なり合い、陰陽和合の妙を表していたことから、八本松の名がついたと言われている。
のんたの画像 【資料】八本松の名前の由来
(出典:東広島市てくてくマップ)
赤い線が西国街道だね。八本松駅の前の道路を通っているね。
「長尾一里塚」(ながおいちりづか)があったところに、2本の松が植えられていて、
4本ずつのえだが重なっていたと書いてあるね。
いまから、「長尾一里塚」のあったところに行ってどんな松がのこっているか調べてみよう!

※一里塚とは、一里(約4キロメートル)ごとにおかれていた塚(つか:土をもったもの)のことだよ。一里塚の近くには、エノキやマツ、スギの木などがいっしょにうえられていることが多かったみたいだよ。
のんたの画像
「長尾一里塚」のあった場所に行ってみました。
【資料】八本松駅ちかくの一里塚
(2020年12月13日撮影)
いまは一里塚はないんだね。松もないんだね。
かわりに、一里塚があったあとをしめす石ひがあるね。
安芸中野の一里塚にも行ってみよう。
のんたの画像 【資料】安芸中野駅ちかくの松と一里塚あと(出迎えの松あと)の石ひ
(2020年6月19日撮影)
八本松駅近くの「長尾一里塚」には、松はのこっていなかったね。
しかし、安芸中野駅近くの「出むかえの松」とよばれる一里塚のあとには、今でも松がのこっているよ。
のんたの画像
もっと学びたい人は、全国にある「○本松」という地名について調べてみよう。 どんな都道府県に「○本松」という地名があるかな。そのまちはどんな役わりをはたしていたかを調べてみよう。たとえば、福島県には二本松、香川県には三本松、福岡県には六本松という地名があるよ。ほかにもありそうだね。
【参考サイト1】広瀬集『一本、二本、三本……「○本松」を踏破せよ(1)』、朝日新聞ことばマガジン、2014/06/06、(最終閲覧:2023/12/14)
【参考サイト2】広瀬集『一本、二本、三本……「○本松」を踏破せよ(2)』、朝日新聞ことばマガジン、2014/06/20、(最終閲覧:2023/12/14)
【参考サイト3】広瀬集『一本、二本、三本……「○本松」を踏破せよ(3)』、朝日新聞ことばマガジン、2014/07/04、(最終閲覧:2023/12/14)
【参考サイト4】広瀬集『一本、二本、三本……「○本松」を踏破せよ(4)』、朝日新聞ことばマガジン、2014/07/18、(最終閲覧:2023/12/14)
のんたの画像
八本松駅近くにある「長尾一里塚」の近くには、昔2本の松があって、そこから4本のえだが出て重なっていたらしい。そこから、八本松という地名が生まれたといわれているよ。
のんたの画像
他のページへ移動する
トップにもどる もくじ