紙漉八右衛門

498 ~ 498 / 767ページ
史料に現れる最初の紙漉は八右衛門である。慶安二年(一六四九)ころの「弘前古御絵図」(弘図津)の御徒(かち)町(現市内若党町)に紙漉八右衛門の屋敷が記されている。八右衛門は近所に住む御鷹師などとともに、藩の御を勤める紙漉であった。また絵図には、茂森町裏の西斜面、西茂森町裏の北斜面に楮畑が記されている。八右衛門が紙漉の原料に使ったものである。しかし、紙漉所がどこにあったかなどは、一切不明である。