聖ヨゼフ幼稚園開園と明星幼稚園開園

212 ~ 213 / 965ページ
昭和九年(一九三四)四月一日、弘前市百石町小路二〇番地に聖ヨゼフ幼稚園が開園した。聖ヨゼフ幼稚園はカトリック主義幼稚園として県内最初の幼稚園であって、これによって弘前における幼稚園は六園を数え、本市幼児教育は一層の充実をみるに至った。同幼稚園の開設によって、これまで幼稚園に恵まれなかった付近住民は恩恵を受け、カトリック信者はその子女を入園させた。その特色はカトリック精神に基づく保育により、愛に満ちた正しい人間をつくることにあった。十二年の日華事変の勃発から十六年の大東亜戦争にかけて、軍国主義国家主義の横溢に伴って同幼稚園はしばしば不当な弾圧を受けた。しかし幼稚園は継続され、戦後の四十一年(一九六六)三月一日に至って「弘前カトリック幼稚園」と改称された。

写真76 聖ヨゼフ幼稚園園舎新築落成式典記念

 昭和十八年(一九四三)三月三十一日、弘前市山道町九番地に日本聖公会による明星幼稚園が設置された。「山道町の教会」として市民に親しまれていた弘前昇天教会の一郭に建てられたものである。
 弘前昇天教会は、明治二十九年(一八九六)から弘前市本町に本拠を置いて伝道を開始、同三十三年山道町に教会を設立、三十六年教会付属事業として伝道の目的をもって、子女を対象に裁縫塾が開かれた。その後大正十四年、裁縫塾を聖公会女学院と改称したが昭和五年に廃止、同所に明星保育園を開設した。この保育園が母体となって明星幼稚園が開園された。同園の開園によって弘前市内の幼稚園は七園を数えることになった。