長野県立歴史館 信濃史料

「信濃史料」 巻十八 (500頁~)


next 1頁~ next 100頁~ next 200頁~ next 300頁~ next 400頁~ 500頁~ shuroku 「信濃史料」巻別収録年代に戻る


・ 綱文(記事)をクリックすると、綱文とその出典を掲載した画面が表示されます。
天皇 年月日 西暦 記事
後陽成慶長五年九月八日1600徳川秀忠、上洛のため兵を小諸に引かんとし、この旨を森忠政に伝へ、忠政をして、境目を堅固にせしむ、508
後陽成慶長五年九月一一日1600徳川秀忠、森忠政に美濃参陣を促す、尋いで、秀忠、忠政をして、家康の命に従ひ、領界の仕置を待つて参陣すべきを告ぐ、509
後陽成慶長五年九月一五日1600徳川秀忠、森忠政の上洛を停め、境目の位置を致さしむ、512
後陽成慶長五年九月一六日1600徳川秀忠、美濃に参陣せんとし、小諸を発し、下諏訪を経て木曽に入り、是日、山村良勝の館に泊す、515
後陽成慶長五年九月二六日1600是より先、徳川家康、石田三成等の軍を美濃関ヶ原に破り、近江大津に帰陣す、是日本多正信、之を真田信幸等に報ず、517
後陽成慶長五年1600小笠原信之、徳川秀忠に随ひ、下野より信濃に入り、秀忠より美濃岩村城・木曽妻篭の防備を命ぜらる、521
後陽成慶長五年一〇月一日1600森忠政、水内郡勝願寺に寺敷地を寄進す、524
後陽成慶長五年一〇月一日1600是より先、石田三成、真田昌幸・信幸に音信す、是日、三成、徳川家康のために斬首せらる、524
後陽成慶長五年一〇月二日1600徳川家康、山村良候を木曽谷中の代官となす、529
後陽成慶長五年一〇月五日1600横内藤太等、筑摩郡西洗馬村に年貢進納を命ず、531
後陽成慶長五年一〇月六日1600伊達政宗、上杉景勝領陸奥簗川城を攻めんとす、仍りて、景勝、岩井信能等をして防備につき談合せしむ、532
後陽成慶長五年一〇月八日1600水内郡北条村、森忠政に同村の検地帳を指出す、533
後陽成慶長五年一一月一七日1600諏訪湖上に、諏訪大明神御渡あり、尋いで、重ねての御渡あり、542
後陽成慶長五年一一月二九日1600是より先、佐久郡前山村庄五郎・せん夫婦、身代を以つて七大夫より金を借用す、是日、年期を終り、庄五郎の奉公せんとするにあたり、せん、請文を出す、542
後陽成慶長五年1600是より先、徳川家康、保科正光に、越前北庄の城番を命ず、是月、封を下総多胡より、伊那郡高遠の旧領に転ず、544
後陽成慶長五年一二月七日1600森忠政、更級郡康楽寺をして、寺領等を安堵せしめ、また水内郡飯綱社に、社領を寄進す、544
後陽成慶長五年一二月一三日1600徳川家康、真田昌幸を、紀伊高野山に幽閉す、是日、昌幸、同地に赴く、 昌幸の書状 真田家の小県郡分限帳、成る、545
後陽成慶長五年一二月二六日1600真田信幸、小県郡白鳥明神をして、社領を安堵せしむ、575
後陽成後陽成年一二月二八日1586高井郡綿内村、当年年貢を皆済す、575
後陽成後陽成年1586松平依田、康真、康寛、諏訪社上社に、佐久郡本意等のことを祈る、 康真、下野小山に至り、結城秀康に臣従す、576
後陽成後陽成年1586是より先、徳川家康、小笠原信之に伊那郡松尾を還付せんとす、信之、之に不服を申す、仍りて是月、家康、小笠原長巨に之を宛行ふ、 家康、伊那郡の人市岡忠次・宮崎安重・朝日受永等を旧領伊那郡に移す、578
後陽成後陽成 是歳1586徳川家康、森忠政等信濃緒大名をして、所領を安堵せしむ、583
後陽成後陽成 是歳1586信濃の人諏訪頼水等、上野高崎の城番を勤む、尋いで、小県郡上田城番を勤む、585