目録ID
|
mp240070-200040
|
タイトル
|
瓶割山城跡
|
タイトル読み
|
カメワリヤマジョウアト
|
タイトル(ローマ字)
|
|
別タイトル
|
|
別タイトル読み
|
|
別タイトル(ローマ字)
|
|
欧文タイトル
|
|
タイトルに関する注記
|
|
作成者等
|
|
作成者等読み
|
|
作成者等(ローマ字)
|
|
出版者、製作者等
|
|
出版者、製作者等読み
|
|
出版者、製作者等(ローマ字)
|
|
撮影、作画年(和暦)
|
|
撮影、作画年(西暦)
|
|
撮影、作画年終(和暦)
|
|
撮影、作画年終(西暦)
|
|
数量
|
1枚
|
形状
|
|
大きさ
|
|
大きさ(縦)
|
|
大きさ(横)
|
|
形態に関する注記
|
|
欠損、保存状況
|
|
-
|
|
その他の注記
|
|
テキストの言語コード
|
日本語
|
ISBN
|
|
主題
|
|
主題読み
|
|
主題(ローマ字)
|
|
関係する地名
|
|
関係する地名読み
|
|
関係する地名(ローマ字)
|
|
関係する人物名・組織・団体名
|
|
関係する人物名・組織・団体名読み
|
|
関係する人物名・組織・団体名(ローマ字)
|
|
内容年代始(和暦)
|
|
内容年コード
|
|
内容年終
|
|
内容年終コード
|
|
内容
|
|
内容読み
|
|
内容(ローマ字)
|
|
解題・説明
|
瓶割山(長光寺山)に位置する城郭遺跡。応仁・文明の乱と近江守護六角氏の家督争いにより、応仁2年(1468)、六角政堯(まさたか)によって築かれた。 元亀元年(1570)、織田信長の近江侵攻の際、家臣である柴田勝家が同城に配された。六角氏に城を包囲された勝家は、城の中に備えた水瓶を割って士気を鼓舞し、戦いに勝利を収めたという故事がある。城の名前はこの故事に由来し、勝家はこの戦いの後、「瓶割柴田」の異名をとったといわれている。
|
解題・説明(英語)
|
|
解説文(かいせつぶん)
|
応仁(おうにん)2年(1468)、六角政堯(ろっかくまさたか)によって築(きず)かれました。 元亀(げんき)元年(1570)、柴田勝家(しばたかついえ)が六角義賢(ろっかくよしたか)に包囲(ほうい)された時、城内(じょうない)は食料(しょくりょう)や水が欠乏(けつぼう)して、これ以上の戦(たたか)いは不可能(ふかのう)となりました。勝家(かついえ)は、城兵(じょうへい)に水瓶(みずがめ)の水を飲(の)ませた後、その瓶(かめ)を割(わ)って兵(へい)の士気(しき)を鼓舞(こぶ)して戦(たたか)い、大勝(たいしょう)したことに由来(ゆらい)して、瓶割山城(かめわりやまじょう)といわれています。
|
来歴(英語)
|
|
資料所蔵機関の名称
|
近江八幡市立近江八幡図書館
|
原本の所在
|
|
資料番号
|
|
請求記号
|
|
カテゴリ区分
|
遺跡
|
資料種別
|
写真
|
資料群1
|
|
資料群3
|
|
資料群5
|
|
文化財情報
|
|
上位階層目録ID
|
|
関連目録ID
|
|
manifest.jsonのURL
|
|
画像メタデータ
|
|
その他関連ページ
|
中山道と武佐宿 近江八幡まち探検 ぞうさんも歩(ある)いた「中山道(なかせんどう)」
|
関連画像(所蔵館DBの画像など)
|
|
自治体史掲載
|
|
出版物・関連資料
|
|
翻訳の言語
|
|
権利関係・利用条件
|
|
原資料の利用条件
|
|
権利関係
|
|
緯度・経度・高度に関する注記
|
|
汎用フィールド01
|
|
汎用フィールド02
|
|
汎用フィールド03
|
|
汎用フィールド04
|
|
汎用フィールド05
|
|
汎用フィールド06
|
|
汎用フィールド07
|
|
汎用フィールド08
|
|
汎用フィールド09
|
|
汎用フィールド10
|
|
汎用フィールド11
|
|
汎用フィールド12
|
|
汎用フィールド13
|
|
汎用フィールド14
|
|
汎用フィールド15
|
|
汎用フィールド16
|
|
汎用フィールド17
|
|
汎用フィールド18
|
|
汎用フィールド19
|
|
汎用フィールド20
|
|
汎用フィールド21
|
|
汎用フィールド22
|
|
汎用フィールド23
|
|
汎用フィールド24
|
|
汎用フィールド25
|
|
DOI
|
|
既刊目録名
|
|
デジタル化の経緯に関する注記
|
|