表7①②は昭和十四年の
札幌市内の神道説教所の一覧であるが、諸教派は一五カ所、
天理教は四〇カ所を数えていた。大正十一年の表6②を比較して
天理教は四倍の激増であり、諸教派も二倍に増えていた。昭和初期は不況、凶作などが続き、大陸では戦端も開かれ暗い時代の谷間へと移行する時代であった。
天理教の拡大は暗い世相と大きく揺れ動く人心を収斂したものであったといえよう。
教会名 | 所在地 | 教師名 | 信徒数 | 創設 |
金光教札幌教会所 | 南8西3 | 西村 茂 | 837戸 | 明35. 9 .15 |
同 西札幌小教会所 | 大通西15 | 田作與三治郎 | 137人 | 昭 9 . 4 .12 |
同 北札幌小教会所 | 北10東8 | 竹中光一 | 202戸 | 昭 7 .10. 7 |
同 東札幌教会所 | 豊平2-5 | 清水末吉 | 150戸 | 大12.10.13 |
同 山鼻小教会所 | 南17西7 | 上野勇蔵 | 39戸 | 昭 8 . 7 .13 |
神習教札幌支教会 | 南8西6 | 可知カネ | 450人 | 昭 4 . 1 . 2 |
神習教白石支教会 | 白石川岸5 | 上野ミサ | 150戸 | |
神道神明会 | 北12東8 | 中村春重 | 202戸 | 昭 2 . 1 . 6 |
神道大国教会 | 南1西1 | 小沢タツ | 100戸 | 大 5 .10 |
御嶽教三太気教会 | 南6東1 | 磯部伊兵衛 | 300戸 | 明44. 6 |
神理教札幌教会 | 南2西10 | 永野賀津彦 | 177戸 | 昭 2 . 3 . 2 |
黒住教札幌教会所 | 南2東4 | 後藤真澄 | 320戸 | 明44. 4 .20 |
扶桑教直轄一等日本魂教日乃本一等分教会 | 南1東6 | 佐藤勇吉 | 171戸 | 昭 2 . 5 .18 |
神道北海道禊教会 | 南10西1 | 添田正治 | 1,038戸 | 明43. 8 |
神道出雲教会北海道分院 | 南8西4 | 及川政吉 | 620戸 | 昭 9 . 7 .16 |
教会・信徒数は『社寺関係書類』(昭14)より作成,創設は『札幌宗教関係資料』『札幌市統計一班』『札幌市史』(文化・社会編 昭33)などによる。 |
教会名 | 所在地 | 教師名 | 信徒数 | 創設 |
郡山大教会北開支教会創成宣教所 | 南6東2 | 岡田しす | 104人 | 大 5 . 5 |
同 同 北昌宣教所 | 南5西11 | 井上甚吉 | 230 | |
同 同 北央宣教所 | 南9西10 | 高橋勇次郎 | 362 | 明44. 1 .12 |
同 北陸分教会高台支教会東札幌宣教所 | 白石川岸4 | 北森すゑ | 415 | 昭 4 . 1 .27 |
同 桃園分教会北開支教会大通宣教所 | 大通西13 | 広島貞吉 | 452 | 昭 4 .10 |
同 秋都支教会北秋豊宣教所 | 豊平4-5 | 阿部辰治 | 113 | 昭 4 . 7 |
湖東大教会白当宣教所 | 白石8-1 | 鎌瀬千代吉 | 450 | 大14.12. 3 |
同 幌道宣教所 | 北12東13 | 菅原庄太郎 | 250 | 昭12. 6 . 4 |
南海大教会雨竜分教会豊平宣教所 | 豊平川岸1 | 上原清五郎 | 403 | 明44. 5 . 4 |
同 同 新十津川支教会雨陽宣教所 | 南18西9 | 新谷好一 | 403 | |
豊岡中教会札幌宣教所 | 北18西6 | 木岡吉次郎 | 735 | 明42. 5 .17 |
兵神大教会夕張分教会北弘宣教所 | 北5東7 | 千葉のぶゑ | 222 | 大13. 9 .22 |
同 同 長沼宣教所 | 南5西5 | 千葉由野 | 590 | 明45. 4 . 4 |
同 幌都宣教所 | 南18西12 | 木田羊作 | | 大14. 2 . 9 |
嶽東大教会舘山分教会網走支教会陽光宣教所 | 南3西14 | 桐谷泰三 | 365 | 大15. 1 .18 |
敷島大教会北海分教会 | 北3西13 | 山本長武 | 250 | 明26.12.10 |
同 北海分教会北栄宣教所 | 白石1-1 | 武田梅太郎 | 230 | 大12. 2 . 2 |
同 同 北隆宣教所 | 北7東7 | 伊藤 寛 | 420 | 大12. 1 .16 |
同 同 北道宣教所 | 豊平3-10 | 沢谷真一 | 270 | 明34. 7 . 3 |
同 同 北昌宣教所 | 南5西11 | 川上十郎 | | 大12.11.11 |
名東大教会愛知分教会幅下支教会幌北宣教所 | 北18東1 | 小島新之助 | 557 | |
同 小牧分教会茅部支教会南札幌宣教所 | 南13西16 | 逢見為三郎 | 356 | 昭11. 6 .12 |
水口大教会南部分教会北奥支教会北拓宣教所 | 北10東9 | 上原子與助 | 250 | 昭12.11.27 |
同 上川分教会北都支教会 | 北9東3 | 中村専治郎 | 520 | 明37. 3 .26 |
山名大教会城東分教会城明宣教所 | 北13東8 | 後藤長三郎 | 405 | 大13.11.23 |
高安大教会洲本分教会統北支教会 | 南3西9 | 山本角蔵 | | 明41.11.22 |
同 同 同 北京宣教所 | 南7西12 | 桑山徳治 | 541 | 昭 3 .10 |
同 同 同 統典宣教所 | 北12西4 | 渡辺亥之助 | | 昭 3 .10.16 |
同 同 同 札和宣教所 | 北3東5 | 伊月チヨ | | 昭 3 .10.16 |
同 同 胆振支教会胆照宣教所 | 南10西8 | 中野秀雄 | | 昭 3 .10 |
教会名 | 所在地 | 教師名 | 信徒数 | 創設 |
新潟分教会北宝宣教所 | 南14西7 | 中川常平 | 145人 | 大 5 . 4 .25 |
同 新北州宣教所 | 南8西3 | 吉野信之 | 239 | 大14.11. 7 |
同 新桑園宣教所 | 北4西20 | 斎藤大治郎 | 432 | 昭 3 .10.16 |
中河大教会北養宣教所 | 南4西6 | 富藤栄五郎 | 480 | 明42. 3 . 3 |
同 養樹宣教所 | 南5西9 | 津藤栄七 | 280 | 大14.11. 7 |
甲賀大教会北札幌宣教所 | 豊平2-6 | 大阪義雄 | 65 | 大14. 8 .12 |
同 蒲春教会紋鼈教会暁星宣教所 | 南2西18 | 二瓶喜一郎 | 106戸 | 昭12.12.17 |
中和大教会北星宣教所 | 北13西2 | 中辻与作 | | 明43. 2 . 2 |
教会・信徒数は『社寺関係書類』(昭14)による。届出のない教会については『天理教会名称録』(昭10.5)より補充。創設は『天理教教会名称録』(平5)を基礎とし,一部を『札幌市史』(文化・社会編 昭33)から補充した。 |
一方では、
天理教や各教派神道でもこの時期に、戦時に対応した祭儀が多くみられてくる。たとえば、金光教の
札幌教会所では八年二月十一日に、紀元節祭並びに在満皇軍武運長久祈願祭、出征家族慰安・信徒慰安大会を開き、十一年七月に金光教、
神習教教会で国運隆昌祈願祭、さらに十二年八月に両教会で国威宣揚祈願祭を行っていた。
天理教でも九年九月十八日に
北海道教務支庁主催で戦病没将兵弔慰祭が行われ、十五年七月五日に紀元二六〇〇年奉祝記念
北海道大会がともに市公会堂にて開催されるなどしており、戦時体制下における国策協力が教派神道の大きな役割となっていたのである。