『信州地域史料アーカイブ』史料群別一覧

  • 画像をクリックすると原本の高精細画像が表示されます。
  • 「解説」をクリックすると解説文が表示されます。
  • 「現代訳」をクリックすると現代訳文が表示されます。
  • 「翻刻」をクリックすると翻刻文が表示されます。
  • 「ルビ注記」をクリックするとルビ、注記付き文が表示されます。
  • 「目録」をクリックすると目録が表示されます。

1震災と災害の記録

善光寺地震関係

1 地震後世俗語之種
地震後世俗語之種 第1冊
地震後世俗語之種
並び重ね画像、現代訳あり
地震後世俗語之種 第2冊
地震後世俗語之種
並び重ね画像、現代訳あり
2  松本藩庄内組大庄屋御用留
松本藩庄内組大庄屋御用留
3  弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図
弘化丁未春三月廿四日信州大地震山頽川塞湛水之図
4  弘化丁未夏四月十三日信州犀川崩激六郡漂蕩之図
弘化丁未夏四月十三日信州犀川崩激六郡漂蕩之図
5 むしくら日記
むしくら日記 元
むしくら日記 元
並び重ね画像、現代訳あり
むしくら日記 亨
むしくら日記 亨
並び重ね画像、現代訳あり
むしくら日記 利
むしくら日記 利
並び重ね画像、現代訳あり
むしくら日記 貞
むしくら日記 貞
並び重ね画像
6  善光寺大地震の吉村の山崩れによる災害絵図
善光寺大地震の吉村の山崩れによる災害絵図
7  災害以前(元禄時代)の吉村の絵図
災害以前(元禄時代)の吉村の絵図
8  横死人(120人)の戒名などが記載された掛軸
横死人(120人)の戒名などが記載された掛軸

浅間山噴火関係

9  御役所より被仰渡御書付之写并請印
御役所より被仰渡御書付之写并請印
10  浅間山大焼け以来難儀につき見分願い
浅間山大焼け以来難儀につき見分願い
11  浅間山焼けにより馬草などを取ることができないため小物成免除願い
浅間山焼けにより馬草などを取ることができないため小物成免除願い

12  信州浅間焼之事
信州浅間焼之事
13  浅間山噴火の被害記
浅間山噴火の被害記
14  浅間焼覚帳
浅間焼覚帳
15  浅間山変焼記
浅間山変焼記
16  小諸古記録
小諸古記録
17  浅間天明録
浅間天明録
18  信州浅間山焼来状之写
信州浅間山焼来状之写
19  小諸藩家老牧野八郎左衛門日記
小諸藩家老牧野八郎左衛門日記

戌の満水関係

20  寛保二年八月上畑村水災救恤願
寛保二年八月上畑村水災救恤願
21  寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
寛保二年九月上畑村水災につき当立毛御見捨願
22  寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
寛保二年十月上畑村総百姓往還道・屋敷移転取極証文
23  小諸洪水流失改帳
小諸洪水流失改帳
24  寛保二年大洪水余禄
寛保二年大洪水余禄
25  小諸大変書
小諸大変書
26  寛保二年小諸大洪水変地絵図(1)
寛保二年小諸大洪水変地絵図(1)
27  寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
寛保二年小諸大洪水変地絵図(2)
28  寛保二年十一月堤防工事嘆願口上書
寛保二年十一月堤防工事嘆願口上書
29  寛保三年二月宿の堤防工事嘆願書
寛保三年二月宿の堤防工事嘆願書
30  寛保三年二月宿場引き移し嘆願書
寛保三年二月宿場引き移し嘆願書
31  寛保三年三月復旧方懇願書
寛保三年三月復旧方懇願書
32  寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
寛保二壬戌年金井村戌出水万覚留帳
33  寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
寛保2年 戌の満水 原町問屋日記
34  宮坂弥五左衛門古記録
宮坂弥五左衛門古記録
35  寛保二壬戌歳満水記
寛保二壬戌歳満水記
36  寛保二戌年水害御届書
寛保二戌年水害御届書
37  寛保二戌年満水御届書
寛保二戌年満水御届書
38  朝陽館漫筆(千曲川の改修工事)
朝陽館漫筆(千曲川の改修工事)
39  書留帳(延徳田んぼを漂流した話)
書留帳(延徳田んぼを漂流した話)
40  割田家文書
割田家文書
41  西江部村篠田家文書
西江部村篠田家文書

2 紀行文、道中記、地誌

善光寺関係

42  善光寺独案内
善光寺独案内
43  善光寺案内
善光寺案内
44  二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
二十四輩順拝図会 巻之五 信濃之部・上野之部
45  戸隠善光寺往来
戸隠善光寺往来
46 善光寺道名所図会
善光寺道名所図会 巻一
善光寺道名所図会 巻一
善光寺道名所図会 巻二
善光寺道名所図会 巻二
善光寺道名所図会 巻三
善光寺道名所図会 巻三
善光寺道名所図会 巻四
善光寺道名所図会 巻四
善光寺道名所図会 巻五
善光寺道名所図会 巻五
47  諸国道中商人鑑
諸国道中商人鑑
48  龍駕の跡
龍駕の跡
49  犀川を下る記
犀川を下る記
50  長野県師範学校生徒修学旅行概況
長野県師範学校生徒修学旅行概況
51  拾八町家並帳
拾八町家並帳
52  宿継要書留
宿継要書留
53  川中島古戦場一ト週り案内記
川中島古戦場一ト週り案内記
54  暁斎画談 外篇巻之下
暁斎画談 外篇巻之下

3 一揆・騒動、藩史、民権運動の記録

55  違作書留帳
違作書留帳
56  天保飢愁
天保飢愁
57  御城下古法并市場古法書抜書集
御城下古法并市場古法書抜書集
58  上田縞崩格子
上田縞崩格子
59  上田騒動右物語
上田騒動右物語

4 地域の記録

長野関係

60  今昔の長野
今昔の長野
61  長野町小史草稿
長野町小史草稿
62  甲越川中島合戦略伝
甲越川中島合戦略伝
63  長野土産
長野土産

上田関係

64  上田案内
上田案内
65  原町問屋日記(嘉永2年)
原町問屋日記(嘉永2年)
66  原町問屋日記(嘉永5年)
原町問屋日記(嘉永5年)
67  原町問屋日記(嘉永6年)
原町問屋日記(嘉永6年)
68  原町問屋日記(安政6年 6・7月)
原町問屋日記(安政6年 6・7月)
69  上田郷友会月報  第壱号
上田郷友会月報  第壱号
70  小県郡民謡集
小県郡民謡集
71  団史 第二輯
団史 第二輯
72  団史 第三輯
団史 第三輯
73  信州少年 第四巻第十一号
信州少年 第四巻第十一号

飯田関係

74  信州飯田町家控
信州飯田町家控
75  歳中行事
歳中行事
76  要用録 二番
要用録 二番

真田関係

77  真田昌幸画像
真田昌幸画像
78  真田昌幸所用具足
真田昌幸所用具足
79  革製六連銭紋旗印
革製六連銭紋旗印
80  宮下善七郎宛真田昌幸感状 天正11年(1583)閏正月29日
宮下善七郎宛真田昌幸感状 天正11年(1583)閏正月29日
81  恩田等宛真田信幸書状 天正13年(1585)閏8月13日
恩田等宛真田信幸書状 天正13年(1585)閏8月13日
82  真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正13年(1585)10月17日
真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正13年(1585)10月17日
83  神尾淡路守宛真田昌幸行状 天正14年(1586)2月16日
神尾淡路守宛真田昌幸行状 天正14年(1586)2月16日
84  真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正14年(1586)11月21日
真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正14年(1586)11月21日
85  真田信幸宛豊臣秀吉朱印状 天正17年(1589)7月10日
真田信幸宛豊臣秀吉朱印状 天正17年(1589)7月10日
86  真田信幸宛徳川家康書状 天正17年(1589)11月10日
真田信幸宛徳川家康書状 天正17年(1589)11月10日
87  真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正17年(1589)11月21日
真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正17年(1589)11月21日
88  北条氏直宛豊臣秀吉条目 天正17年(1589)11月24日
北条氏直宛豊臣秀吉条目 天正17年(1589)11月24日
89  真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月11日
真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月11日
90  真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月14日
真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月14日
91  真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月10日
真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月10日
92  真田信幸宛豊臣秀次書状 天正18年(1590)3月8日
真田信幸宛豊臣秀次書状 天正18年(1590)3月8日
93  真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月29日
真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月29日
94  真田信幸(信之)画像
真田信幸(信之)画像
95  真田信幸宛豊臣氏奉行連署状 文禄2年(1593)12月17日
真田信幸宛豊臣氏奉行連署状 文禄2年(1593)12月17日
96  真田昌幸・信幸・幸村宛佐久間甚四郎等連署状 文禄3年(1594)1月18日
真田昌幸・信幸・幸村宛佐久間甚四郎等連署状 文禄3年(1594)1月18日
97  真田昌幸宛豊臣秀吉書状 文禄3年(1594)6月1日
真田昌幸宛豊臣秀吉書状 文禄3年(1594)6月1日
98  真田信幸宛同昌幸書状 慶長5年(1600)3月13日
真田信幸宛同昌幸書状 慶長5年(1600)3月13日
99  真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月17日
真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月17日
100  真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)7月24日
真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)7月24日
101  真田信幸宛徳川家康安堵状 慶長5年(1600)7月27日
真田信幸宛徳川家康安堵状 慶長5年(1600)7月27日
102  真田父子犬伏密談図
真田父子犬伏密談図
103  真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月29日
真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月29日
104  真田昌幸宛宇喜多秀家書状 慶長5年(1600)7月29日
真田昌幸宛宇喜多秀家書状 慶長5年(1600)7月29日
105  真田昌幸宛石田三成書状 慶長5年(1600)7月30日
真田昌幸宛石田三成書状 慶長5年(1600)7月30日
106  真田昌幸・幸村宛大谷吉継書状 慶長5年(1600)7月30日
真田昌幸・幸村宛大谷吉継書状 慶長5年(1600)7月30日
107  真田昌幸宛毛利輝元書状 慶長5年(1600)7月29日
真田昌幸宛毛利輝元書状 慶長5年(1600)7月29日
108  真田昌幸・信幸・幸村宛石田三成書状 慶長5年(1600)8月5日
真田昌幸・信幸・幸村宛石田三成書状 慶長5年(1600)8月5日
109  真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)8月21日
真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)8月21日
110  真田信幸宛徳川秀忠書状 慶長5年(1600)8月23日
真田信幸宛徳川秀忠書状 慶長5年(1600)8月23日
111  宇喜多秀家等宛上杉景勝書状 慶長5年(1600)8月25日
宇喜多秀家等宛上杉景勝書状 慶長5年(1600)8月25日
112  真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)9月1日
真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)9月1日
113  錦絵真田父子上田籠城図
錦絵真田父子上田籠城図
114  元和年間上田城図
元和年間上田城図
115  真田幸村画像
真田幸村画像
116  鹿角・六連銭文旗指物
鹿角・六連銭文旗指物
117  真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 3月25日
真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 3月25日
118  真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 4月27日
真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 4月27日
119  真田信之宛本多正信書状 慶長16年(1611)6月13日
真田信之宛本多正信書状 慶長16年(1611)6月13日
120  真田信之宛城昌茂書状 慶長16年(1611)6月16日
真田信之宛城昌茂書状 慶長16年(1611)6月16日
121  大坂平野合戦真田幸村地雷火をもって関東の大軍を破る 孟斎芳虎画
大坂平野合戦真田幸村地雷火をもって関東の大軍を破る 孟斎芳虎画
122  武田二十四将図 一孟斎(歌川)芳虎画
武田二十四将図 一孟斎(歌川)芳虎画
123  幸村、巡見中の家康を追い詰める 大蘇(月岡)芳年画
幸村、巡見中の家康を追い詰める 大蘇(月岡)芳年画
124  大坂篭城真田幸村勇戦之図 孟斎(歌川)芳虎画
大坂篭城真田幸村勇戦之図 孟斎(歌川)芳虎画
125  名誉十八番 真田幸村 梧斎年英画
名誉十八番 真田幸村 梧斎年英画
126  家康大仁村難戦之図 楊斎延一画
家康大仁村難戦之図 楊斎延一画
127  幸村芦叢へ忍ぶ図 尾形月耕画
幸村芦叢へ忍ぶ図 尾形月耕画
128  豊臣秀頼書状 真田信之宛
豊臣秀頼書状 真田信之宛
129  豊臣秀次書状 真田信幸宛
豊臣秀次書状 真田信幸宛
130  淀殿和歌短冊
淀殿和歌短冊
131  安曇・筑摩両郡旧俗伝
安曇・筑摩両郡旧俗伝
132  浅間山
浅間山
133  松代封内地図~真田信之時代ニ於ケル松代封内之地図
松代封内地図~真田信之時代ニ於ケル松代封内之地図
134  海津城址地明細射図
海津城址地明細射図
135  信州地震大絵図
信州地震大絵図
136  侍屋敷之図(嘉永年間 1848~1854)
侍屋敷之図(嘉永年間 1848~1854)
137  松代の図
松代の図
138  海津大絵図
海津大絵図
139  八千代の松 上
八千代の松 上
140  八千代の松 下
八千代の松 下
141  信濃国景図
信濃国景図
142  大坂陣図 冬
大坂陣図 冬
143  大坂陣図 夏
大坂陣図 夏
144  飯山案内 飯山鉄道開通記念
飯山案内 飯山鉄道開通記念

5 繁盛記、社史、産業の記録

(株)第十九銀行と諏訪製糸業

145  株式会社第十九銀行ト製糸業
株式会社第十九銀行ト製糸業
146  諏訪の製糸業 附金融機関
諏訪の製糸業 附金融機関
147  諏訪蠶絲業紀要<昭和5年>
諏訪蠶絲業紀要<昭和5年>

上田関係

148  蚕かひの学
蚕かひの学
149  桜田門外之変速報
桜田門外之変速報
150  別所温泉誌
別所温泉誌
151  明治3年歎願書
明治3年歎願書
152  扶桑之蚕6巻
扶桑之蚕6巻
153  長野繁盛記
長野繁盛記
154 松本繁昌記
松本繁昌記 上
松本繁昌記 上
松本繁昌記 下
松本繁昌記 下
155  小諸繁昌記
小諸繁昌記
156  伊那繁昌記
伊那繁昌記

6 行政、政治等の記録

157  検地仕法
検地仕法
158  分県之建白
分県之建白
159  伊那県布令書
伊那県布令書
160  明治5年 議定書
明治5年 議定書
161  明治2年 組合取極書
明治2年 組合取極書
162  信濃国諳射図記
信濃国諳射図記
163 信濃国村名尽
信濃国村名尽 上
信濃国村名尽 上
信濃国村名尽 下
信濃国村名尽 下
164  二水余声
二水余声
165  学語
学語
166  乍恐と一札(前編)
乍恐と一札(前編)
167  国勢変革提要
国勢変革提要

7 教育、人物・伝記

168  赤松小三郎書簡 実母宛
赤松小三郎書簡 実母宛
169  養蚕往来
養蚕往来
170  絵頭入書百性往来童子宝全
絵頭入書百性往来童子宝全
171  上田の早苗
上田の早苗

木曽山林資料館

172  木曾山林学校要覧
木曾山林学校要覧
173  木曾山林学校々友會報 第一號
木曾山林学校々友會報 第一號
174  岐蘇林友 第十九號
岐蘇林友 第十九號
175  岐蘇林友 廿周年記念號(第百四十四號)
岐蘇林友 廿周年記念號(第百四十四號)
176  倡売往来
倡売往来
177  三太郎
三太郎
178  正受老人崇行録
正受老人崇行録

教育関連

179  「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと)
「内藤家十五世紀」(十一)(藩校進徳館設置のこと)
180  寺子屋入門記録「壱番入門記録」
寺子屋入門記録「壱番入門記録」
181  寺子屋師匠の日記「年内諸事控日記 小沢和徳 慶応4戊辰年正月吉日」
寺子屋師匠の日記「年内諸事控日記 小沢和徳 慶応4戊辰年正月吉日」
182  寺子屋師匠の日記 「諸事日新録 小沢和徳控 慶応4戊辰年六月朔日ヨリ」
寺子屋師匠の日記 「諸事日新録 小沢和徳控 慶応4戊辰年六月朔日ヨリ」
183  「当家初代好古堂芝産一代記 全 小沢和徳誌焉」
「当家初代好古堂芝産一代記 全 小沢和徳誌焉」
184  『説諭要略』巻一
『説諭要略』巻一
185  「月桂新誌」(7冊)
「月桂新誌」(7冊)
186  「上田郷友会月報」記念号中「既往八十年」
「上田郷友会月報」記念号中「既往八十年」
187  「長野県下ノ小学教員二告ル文」
画像なし
188  長野師範学校は初めて学年・学期を定め、開業式・卒業式を挙行
画像なし
189  『小諸義塾と木村熊二先生』
『小諸義塾と木村熊二先生』
190  『長野史料』索引
『長野史料』索引
191  『小学理科生徒筆記代用』一
『小学理科生徒筆記代用』一
192  『小学理科生徒筆記代用』二
『小学理科生徒筆記代用』二
193  『小学理科生徒筆記代用』三
『小学理科生徒筆記代用』三
194  『尋常小学理科児童筆記代用』巻一
『尋常小学理科児童筆記代用』巻一
195  『尋常小学理科児童筆記代用』巻二
『尋常小学理科児童筆記代用』巻二
196  『高等小学理科筆記帳』
『高等小学理科筆記帳』
197  「信濃博物学雑誌」(第3号雷鳥特集)
「信濃博物学雑誌」(第3号雷鳥特集)

8 民話、俳諧、絵画等

198  おらが春
おらが春
199  信州善光寺御堂額之写
信州善光寺御堂額之写

9 長野県町村誌・村絵図、古跡名勝絵図等

「長野県町村誌」と明治初期の絵図・地図

200~857 村絵図・地図
村絵図・地図一覧

「古跡名勝絵図」

858~877 古跡名勝絵図
村絵図・地図一覧