| 60 | 今昔の長野 | | | | | | |
| 61 | 長野町小史草稿 | | | | | | |
| 62 | 甲越川中島合戦略伝 | | | | | | |
| 63 | 長野土産 | | | | | | |
| 64 | 上田案内 | | | | | | |
| 65 | 原町問屋日記(嘉永2年) | | | | | | |
| 66 | 原町問屋日記(嘉永5年) | | | | | | |
| 67 | 原町問屋日記(嘉永6年) | | | | | | |
| 68 | 原町問屋日記(安政6年 6・7月) | | | | | | |
| 69 | 上田郷友会月報 第壱号 | | | | | | |
| 70 | 小県郡民謡集 | | | | | | |
| 71 | 団史 第二輯 | | | | | | |
| 72 | 団史 第三輯 | | | | | | |
| 73 | 信州少年 第四巻第十一号 | | | | | | |
| 74 | 信州飯田町家控 | | | | | | |
| 75 | 歳中行事 | | | | | | |
| 76 | 要用録 二番 | | | | | | |
| 77 | 真田昌幸画像 | | | | | | |
| 78 | 真田昌幸所用具足 | | | | | | |
| 79 | 革製六連銭紋旗印 | | | | | | |
| 80 | 宮下善七郎宛真田昌幸感状 天正11年(1583)閏正月29日 | | | | | | |
| 81 | 恩田等宛真田信幸書状 天正13年(1585)閏8月13日 | | | | | | |
| 82 | 真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正13年(1585)10月17日 | | | | | | |
| 83 | 神尾淡路守宛真田昌幸行状 天正14年(1586)2月16日 | | | | | | |
| 84 | 真田昌幸宛羽柴秀吉書状 天正14年(1586)11月21日 | | | | | | |
| 85 | 真田信幸宛豊臣秀吉朱印状 天正17年(1589)7月10日 | | | | | | |
| 86 | 真田信幸宛徳川家康書状 天正17年(1589)11月10日 | | | | | | |
| 87 | 真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正17年(1589)11月21日 | | | | | | |
| 88 | 北条氏直宛豊臣秀吉条目 天正17年(1589)11月24日 | | | | | | |
| 89 | 真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月11日 | | | | | | |
| 90 | 真田昌幸・信幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月14日 | | | | | | |
| 91 | 真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月10日 | | | | | | |
| 92 | 真田信幸宛豊臣秀次書状 天正18年(1590)3月8日 | | | | | | |
| 93 | 真田昌幸宛豊臣秀吉書状 天正18年(1590)4月29日 | | | | | | |
| 94 | 真田信幸(信之)画像 | | | | | | |
| 95 | 真田信幸宛豊臣氏奉行連署状 文禄2年(1593)12月17日 | | | | | | |
| 96 | 真田昌幸・信幸・幸村宛佐久間甚四郎等連署状 文禄3年(1594)1月18日 | | | | | | |
| 97 | 真田昌幸宛豊臣秀吉書状 文禄3年(1594)6月1日 | | | | | | |
| 98 | 真田信幸宛同昌幸書状 慶長5年(1600)3月13日 | | | | | | |
| 99 | 真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月17日 | | | | | | |
| 100 | 真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)7月24日 | | | | | | |
| 101 | 真田信幸宛徳川家康安堵状 慶長5年(1600)7月27日 | | | | | | |
| 102 | 真田父子犬伏密談図 | | | | | | |
| 103 | 真田昌幸宛長束正家等連署状 慶長5年(1600)7月29日 | | | | | | |
| 104 | 真田昌幸宛宇喜多秀家書状 慶長5年(1600)7月29日 | | | | | | |
| 105 | 真田昌幸宛石田三成書状 慶長5年(1600)7月30日 | | | | | | |
| 106 | 真田昌幸・幸村宛大谷吉継書状 慶長5年(1600)7月30日 | | | | | | |
| 107 | 真田昌幸宛毛利輝元書状 慶長5年(1600)7月29日 | | | | | | |
| 108 | 真田昌幸・信幸・幸村宛石田三成書状 慶長5年(1600)8月5日 | | | | | | |
| 109 | 真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)8月21日 | | | | | | |
| 110 | 真田信幸宛徳川秀忠書状 慶長5年(1600)8月23日 | | | | | | |
| 111 | 宇喜多秀家等宛上杉景勝書状 慶長5年(1600)8月25日 | | | | | | |
| 112 | 真田信幸宛徳川家康書状 慶長5年(1600)9月1日 | | | | | | |
| 113 | 錦絵真田父子上田籠城図 | | | | | | |
| 114 | 元和年間上田城図 | | | | | | |
| 115 | 真田幸村画像 | | | | | | |
| 116 | 鹿角・六連銭文旗指物 | | | | | | |
| 117 | 真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 3月25日 | | | | | | |
| 118 | 真田信之宛同昌幸書状 年次不詳 4月27日 | | | | | | |
| 119 | 真田信之宛本多正信書状 慶長16年(1611)6月13日 | | | | | | |
| 120 | 真田信之宛城昌茂書状 慶長16年(1611)6月16日 | | | | | | |
| 121 | 大坂平野合戦真田幸村地雷火をもって関東の大軍を破る 孟斎芳虎画 | | | | | | |
| 122 | 武田二十四将図 一孟斎(歌川)芳虎画 | | | | | | |
| 123 | 幸村、巡見中の家康を追い詰める 大蘇(月岡)芳年画 | | | | | | |
| 124 | 大坂篭城真田幸村勇戦之図 孟斎(歌川)芳虎画 | | | | | | |
| 125 | 名誉十八番 真田幸村 梧斎年英画 | | | | | | |
| 126 | 家康大仁村難戦之図 楊斎延一画 | | | | | | |
| 127 | 幸村芦叢へ忍ぶ図 尾形月耕画 | | | | | | |
| 128 | 豊臣秀頼書状 真田信之宛 | | | | | | |
| 129 | 豊臣秀次書状 真田信幸宛 | | | | | | |
| 130 | 淀殿和歌短冊 | | | | | | |
| 131 | 安曇・筑摩両郡旧俗伝 | | | | | | |
| 132 | 浅間山 | | | | | | |
| 133 | 松代封内地図~真田信之時代ニ於ケル松代封内之地図 | | | | | | |
| 134 | 海津城址地明細射図 | | | | | | |
| 135 | 信州地震大絵図 | | | | | | |
| 136 | 侍屋敷之図(嘉永年間 1848~1854) | | | | | | |
| 137 | 松代の図 | | | | | | |
| 138 | 海津大絵図 | | | | | | |
| 140 | 八千代の松 上 | | | | | | |
| 140 | 八千代の松 下 | | | | | | |
| 141 | 信濃国景図 | | | | | | |
| 142 | 大坂陣図 冬 | | | | | | |
| 143 | 大坂陣図 夏 | | | | | | |
| 144 | 飯山案内 飯山鉄道開通記念 | | | | | | |