[口絵]

 / 1483ページ

初夏 満開のサラサドウダンと恵山(618m)


5月〜 山腹を紅に染めるエゾヤマツツジ


6月〜 火口原を彩るイソツツジ


海霧の晴れ間、一斉に花を咲かせるミネズオウ


中秋 紅葉に映える恵山


“東蝦夷紀行”寛政11年(1799)年8月14日
谷元旦描く 鳥取市 石尾源一郎氏所蔵
2002 北海道開拓記念館 第54回特別展図録より転載


“東蝦夷紀行” 寛政11年(1799)年8月14日
谷元旦描く 鳥取市 石尾源一郎氏所蔵
2002 北海道開拓記念館 第54回特別展図録より転載


“東蝦夷地屏風”茂別〜鹿部 文化3(1807)
秦檍丸(村上島之〓)作製 函館市中央図書館所蔵
屏風に記された郷土の地名
日浦 シリキシナイ會所 コブヲイ 子タナイ 七ツ岩 温泉 イソヤ トゝ岩 エサン岬 エサン岳


“東蝦夷地屏風”茂別〜鹿部 文化3(1807)
秦檍丸(村上島之〓)作製 函館市中央図書館所蔵


江戸末期の郷土の姿 日浦村


尻岸内


古武井


根田内村“北海道歴検図” 明治4(1871)年
目賀田守蔭画 函館市中央図書館所蔵