東広島市立図書館/東広島市デジタルアーカイブ
⑤なぜ白市でかぶきが
行われていたのだろう?
商売がさかんな「市」と「かぶき」はどんな関係にあるのでしょうか。
白市の中心地にある神社にいってみましょう。
神社
小さな神社にみえるけど、立派な石がたくさんあるな。
ひとつひとつに文字が書かれているぞ。どんな文字があるのだろう。
のんたの画像 神社 神社
「木下曲馬団」や「矢野動物園」などが書いてあるね。「曲馬団」といのはサーカスのことだ。昔この白市に動物園やサーカスがやってきていた証拠だね。
動物園というと、ずっと同じ場所にあるようなイメージがあるかもしれないね。でも、昔は見世物(みせもの)として、各地をめぐっていた動物園もあったよ。
のんたの画像
なぜ白市にサーカスや動物園をよぶのでしょうか?
みんなが週末に家族と買い物に行く時、どんなお店に行きたい?
買い物だけができるお店よりも、えいが館があったり、イベントを開さいしているお店に行きたいと思わないかな?
白市の人たちは、様々な楽しみをつくって市に来てもらおうとしたんだね。
のんたの画像
江戸時代の白市の人たちは、多くの人を楽しませることができる動物園やサーカスと同じように、関西地方のかぶき役者をよんでいたよ。買い物以外にも白市に魅力をつくって、たくさんの人に「市」に来てもらおうと思ったんだ。
その費用は、地元の商人が出していたそうだよ。だから、かぶきに愛着をもち、感動した白市の人々は、今でもかぶきを受け継いでいるよ。「子どもかぶき」は、このような地いきの人々の思いの表れだね。
のんたの画像
他のページへ移動する
トップにもどる もくじ