90年前の飯塚
飯塚市で石炭を掘
っていたころの様子が残っている場所
として、まずは今の写真と90年前
の絵の中からボタ山を見
くらべてみましょう。
あれ?ボタ山の色が今
とちがうね。
今は木が生
えて緑色だけど、むかしのボタ山は灰色
に見えます。
それではもう一度、90年前の絵を見てみましょう。
絵の中に「鉱業所 」や「炭坑」と名前のついた場所 があります。
探してみましょう。
絵の中に「鉱業所 」や「炭坑」と名前のついた場所 があります。
探してみましょう。
たくさんありますね。
えんとつや機械があるけれど…これはなんですか?
石炭を掘り出していたところです。
この絵が描かれた当時は、飯塚市 の中に大きな鉱業所が10か所 もありました。
飯塚市はたくさんあった鉱業所 を中心に街が大きくなっていきました。
この絵が描かれた当時は、飯塚市 の中に大きな鉱業所が10か所 もありました。
飯塚市はたくさんあった鉱業所 を中心に街が大きくなっていきました。
ボタ山は鉱業所や炭坑の近くにありますよね。
ボタ山は鉱業所で掘
り出すときに出た岩石などを積み上げてできた山です。
石炭 を目指して掘りすすめると、石炭以外 の岩石などが出てきます。
このような岩 などが捨てられ、積み上げられたものが灰色 に見える山になりました。
石炭 を目指して掘りすすめると、石炭以外 の岩石などが出てきます。
このような岩 などが捨てられ、積み上げられたものが灰色 に見える山になりました。
むかしの絵のボタ山が灰色
で描かれているのは岩石の色だからなんだ。
そうですね。
鉱業所はすべて役割を終 え、今では石炭は掘 らなくなりました。
ボタ山も使われなくなったので自然 に木や草が生え、今 のような緑色の山になったんですね。
鉱業所はすべて役割を終 え、今では石炭は掘 らなくなりました。
ボタ山も使われなくなったので自然 に木や草が生え、今 のような緑色の山になったんですね。
今はふつうの山と同
じように見えるけど、自然にできた山
とは違うものなんだね。
どうして今は石炭を掘
らなくなったんですか?
昭和30年代を過ぎると石炭に変わって、安い資源
エネルギーとして石油が登場しました。それによって石炭
はだんだんと使われなくなり、石炭を掘
る仕事も減っていったのです。
むかしのボタ山の写真を見てみましょう。