飯塚の石炭ものがたり

飯塚いいづかにのこるおも炭鉱関係たんこうかんけい遺産いさん

炭鉱たんこう明治時代以降めいじじだいいこう日本にほん近代化きんだいかささえました。
飯塚市いいづかしには炭鉱たんこうささえたトンネルやはしなどがいまもたくさんのこっています。
おもな場所ばしょ紹介しょうかいしますね。

筑豊炭田遺跡群ちくほうたんでんいせきぐん目尾炭坑跡しゃかのおたんこうあと国指定史跡くにしていしせき) 所在地しょざいち飯塚市いいづかし目尾しゃかのお

目尾炭坑跡しゃかのおたんこうあと国指定史跡くにしていしせき
1872(明治めいじ5)ねん筑豊御三家ちくほうごさんけ一人ひとりである麻生太吉あそうたきち採掘さいくつをはじめました。
1881(明治めいじ14)ねん杉山徳三郎すぎやまとくさぶろうにより筑豊ちくほうはじめて蒸気じょうき動力源どうりょくげんとしたポンプ(スペシャルポンプ)を導入どうにゅうしました。
昭和初期しょうわしょきには石炭せきたんがほとんどとれなくなり、昭和しょうわ4ねん(1929)6がつには採掘さいくつえています。
うえ写真しゃしん炭坑たんこう使つかわれていた、八角形煙突跡はちかっけいがたえんとつあとです。
いまつちなかもどされているため実際じっさいることはできません。
いまることができないんですね。残念ざんねん

台座だいざ/三菱飯塚炭鉱みつびしいいづかたんこう市指定文化財ししていぶんかざい所在地しょざいち飯塚市いいづかし平恒ひらつね

した石炭せきたん地上ちじょうはこぶトロッコ(炭車たんしゃ)をっぱるために、ロープをげる機械きかい台座だいざとして使つかわれていました。
現在げんざいでも台座だいざはいろいろな場所ばしょのこっていますが、あかレンガの台座だいざのこっているのはとてもめずらしく貴重きちょう建物たてものです。
また、この台座だいざはば13.5m、たかさ12mで、筑豊ちくほうでももっともおおきな台座だいざのひとつです。
うごいていたころは、堂々どうどうとした姿すがたにまわりの人々ひとびとはおどろいたかもしれませんね。
ちかくでるととってもおおきいよ!

旧伊藤伝右衛門邸きゅういとうでんえもんてい国指定重要文化財くにしていじゅうようぶんかざい) 所在地しょざいち飯塚市いいづかし幸袋こうぶくろ

明治時代めいじじだいてられました。大正たいしょう昭和しょうわにさらに建物たてものおおきくしたり、一部いちぶなおしたりした、近代和風建築物きんだいわふうけんちくぶつです。
飯塚市内いいづかしないのこ数少かずすくない石炭遺産せきたんいさんであり「炭鉱王たんこうおう伊藤伝右衛門いとうでんえもん」の偉大いだいさをつたえる唯一ゆいいつ文化遺産ぶんかいさんです。

嘉穂劇場かほげきじょう国登録文化財くにとうろくぶんかざい) 所在地しょざいち飯塚市飯塚いいづかしいいづか

江戸時代えどじだい歌舞伎様式かぶきようしきつたえる芝居小屋しばいごやです。
全国ぜんこくでもいまのこっている芝居小屋しばいごやすくないため、とても貴重きちょう建物たてものです。
はしらすくなくしてひろ空間くうかんつく特殊とくしゅ構造こうぞうてられていて、客席きゃくせきは1,200にんはいることができます。
飯塚いいづかがかつて炭鉱たんこうでにぎわっていたからつくられた、贅沢ぜいたくな空間です。
有名ゆうめい歌手かしゅたことがあるんだって。

小鳥塚ことりづか 所在地しょざいち飯塚市いいづかし上三緒かみみおほか

小鳥塚ことりづか
 
4ページでおはなししたように、ガス検知器けんちきのなかったころは炭坑たんこうではたらくひといのちまもるために、おおくの小鳥ことりたちを坑内こうないれてきました。
ひとよりはやくガスの発生はっせい発生はっせいづく小鳥ことりたちによって事故じこ災害さいがいからまもられていたんですね。
小鳥塚ことりづかではこの小鳥ことりたちをわすれず、やすらかなねむりをいのるためにてられています。
かわいそうだけど、たくさんの小鳥ことりひとたすけてくれたんですね。

馬頭観音像ばとうかんのんぞう市指定有形民俗文化財ししていゆうけいみんぞくぶんかざい) 所在地しょざいち飯塚市いいづかし筑穂元吉ちくほもとよし

馬頭観音像ばとうかんのんぞう市指定文化財ししていぶんかざい
された石炭せきたんはトロッコ列車れっしゃなどの機械きかいによってそとはこばれていましたが、せま坑内こうないでの石炭せきたん集積しゅうせき運搬うんぱんにはうまもはたらいていました。
この馬頭観音ばとうかんのんは、炭坑たんこうではたらくうま毎日まいにち安全あんぜんと、事故じこくなったうまたちの冥福めいふくいのるためにてられたものです。
動物どうぶつたちも危険きけん場所ばしょではたらいていたんですね。
飯塚市いいづかしのおもな炭鉱たんこうについてもっとくわしくりたいひとはこちらのページもんでみましょう。