飯塚の石炭ものがたり

石炭せきたん

石炭せきたんすには?

むかしのひとはどうやって石炭せきたんしていたの?
明治めいじから大正たいしょう昭和しょうわへと、100年以上 ねんいじょうにわたって石炭せきたんっていました。
最初 さいしょはツルハシやスコップなど使つか道具どうぐ 使つかっていましたが、だんたんと機械きかい使つか うようになって、よりはやく・よりおおくの石炭せきたん せるようになりました。
石炭せきたんるには、まず石炭せきたん 場所ばしょえらびます。
つぎに、石炭せきたん地中ちちゅうのふかーい場所ばしょ にあるので、石炭せきたんのある場所ばしょまでなが いトンネルをります。このトンネルのことを坑道こうどう びます。
地上ちじょうから地下深ちかふかく、まっすぐ垂直すいちょく るのを「竪坑たてこう」、地上ちじょうからななめにるのを「斜坑しゃこう」と います。
竪坑たてこうは、地面じめんからまっすぐ垂直すいちょくったあなうえ竪坑櫓たてこうやぐら というおおきなやぐらて、その うえ大型おおがたのヘッドシープ(滑車かっしゃ)を設置せっち し、ヘッドシープにワイヤーをかけておおきなケージとばれるカゴをつるしてます。
ケージのなかに石炭せきたんはたらひと せてろしていました。
竪坑の中
竪坑たてこうのなか画像がぞうをさわるとケージがうご きます
竪坑櫓たてこうやぐら模式図もしきず
エレベーターみたい!
飯塚市鳥瞰図いいづかしちょうかんずえがかれている製鉄所二瀬出張所せいてつじょふたせしゅっちょうじょ 中央坑ちゅうおうこう竪坑たてこう明治めいじ 44ねん完成かんせいしました。
飯塚市内いいづかしないでもっともふかいもので、345メートルもあります。
明治期めいじき日本三大竪坑にほんさんだいたてこうひとつです。
鳥瞰図ちょうかんずえがかれている製鉄所二瀬出張所 せいてつじょふたせしゅっちょうじょ竪坑櫓たてこうやぐら

日鉄二瀬鉱業所にってつふたせこうぎょうしょ竪坑櫓たてこうやぐら写真しゃしん
二瀬鉱業所ふたせこうぎょうしょ竪坑たてこう にかかった工事費用こうじひようは、当時とうじ金額きんがく 百数十万円ひゃくすうじゅうまんえんといわれています
いまのおかねだといくらになるのかな?
むかしのおかねいまのおかね をくらべるのはなかなかむずかしいのですが、
会社かいしゃどうしでモノのったりったりする値段ねだんうつりかわりをあらわすモノサシで計算 けいさんしてみましょう。
これを企業物価指数きぎょうぶっかしすうといいます。
まず明治めいじ44ねん当時とうじの1万円まんえん 現在げんざいではいくらになるのか計算けいさんします。
859.4(令和れいわ 4ねん企業物価指数きぎょうぶっかしすう)÷0.610(明治めいじ 44ねん企業物価指数きぎょうぶっかしすう)=1,409ばい
つまり、明治めいじ44ねん当時とうじ の1万円まんえんは、いまだと1,409万円まんえん になるということです。
二瀬鉱業所ふたせこうぎょうしょ竪坑たてこう にかかった百数十万ひゃくすうじゅうまんというのは、えっと・・・・
では150まんとしてかんがえてみましょう。
計算けいさん すると、150まん×1,409=21おく1,350万円まんえん
21おく1,350万円まんえん費用ひよう がかかったということです。
えー!!
とてもたくさんのおかねがかかりました
坑道こうどうができたら、最後さいごくずされないように はしらててかべささ えて完成かんせいです。
ここからはひとによって石炭せきたん りますよ。
いっぽう、地面じめんからななめにられた斜坑 しゃこうは、なかにレールがあり、はたらひと おくったり、した石炭 せきたん地上ちじょうはこぶトロッコがはし っていました。
斜坑しゃこうくちちか くには、トロッコをっぱるためのロープを げる機械きかいかれていました。
飯塚市平恒いいづかしひらつねには、かれていた台座だいざのこ されているので、いまでもその姿すがたをみることができます。
戦後せんご つくられた台座だいざはコンクリートせい おおく、あかレンガの台座だいざのこっているのはとてもめずらしいんですよ。
斜坑の中
斜坑しゃこうのなか画像がぞうをさわるとトロッコがうご きます
鳥瞰図ちょうかんずえがかれている飯塚鉱業所いいづかこうぎょうしょ

市指定文化財していぶんかざい 台座だいざ飯塚市平恒いいづかしひらつね

石炭せきたんひとたち

ここから石炭せきたん作業さぎょうです。
石炭せきたんひとたちは地面じめん なかふかいところまでつづいている坑道 こうどうはいって、石炭せきたん します。
ツルハシやドリルを使つかって石炭せきたんし、した石炭せきたん地上 ちじょうはこびます。
トンネルのなかくらく、あつく、たいへんきび しく危険きけんなものだったようです。
大変たいへんそう!
こうしたおおくのひとたちの努力どりょく により、日本にほん近代産業きんだいさんぎょうささ えられてきました。

安全あんぜんのために

坑内こうない一番いちばんこわいのは、えないメタンガスだとわれていました。
突然とつぜんしたり、自然発火しぜんはっか 爆発ばくはつなど、つね危険きけん ととなりわせでした。
このガスは爆発ばくはつ大災害だいさいがいとなることがあります。石炭せきたん こな爆発ばくはつすることがあります。
そんなに危険きけんなところではたらいていたんですね。
地下ちかまりの空間くうかん では通気つうきわるいと有害ゆうがい なガスがたまって、ひとらずにはい るとうしなってたお れたりすることもあります。
明治めいじ大正時代たいしょうじだいはガスを調しらべる機械 きかいがなかったので、小鳥ことり(カナリヤ・メジロなど)を坑内こうない れてきました。
小鳥ことり よごれた空気くうき反応はんのう するので、ひとよりはやくガスの発生はっせい 検知けんちすることができました。
おおきな事故じこ災害さいがい こさないためにも、坑内こうないでは安全対策あんぜんたいさくちから れていました。
坑内こうないはいまえには もの検査けんさがおこなわれ、タバコやマッチなどの みが禁止きんしされていました。
また、もしも事故じこきてしまったときのために、救護隊きゅうごたい がつくられ、坑内こうない事故じこ きたときには救助きゅうじょなどをおこないました。
石炭せきたんるのってとても大変たいへん だったんだ。
危険きけんもたくさんある仕事しごとだったんですね。
ほかにも、炭鉱たんこうではたらくひとたちの写真しゃしんてみましょう。なにをしているところかな?