下の分布図(ぶんぷず)をみてみよう!とんどの置かれる場所はどんなところが多いのだろう?どんなところが少ないのだろう?


注1)農業が盛んな地域は国土数値情報の農業地域を使用した。
注2)建物が多い地域は国土数値情報の用途地域を使用した。
とんどの分布図をみると、「田畑」や「空き地・運動場」につくられているとんどが多いね。「学校」や「寺社」でも行われているんだ。
黄色の「農業の盛(さか)んな地域」では、「田畑」につくられることが多いね。一方で、青色の「建物が多い地域」では、「学校」につくられることがわかるね。
