湯口面

97 ~ 97 / 425ページ
岩木川流域の相馬村五所・湯口、弘前市悪戸付近に断片的に分布する沖積段丘面で、境関面に相当する。面の高度は五〇~六〇メートルであり、開析度が小さく岩木川に向かって一〇〇〇分の一〇とやや傾斜しているが、城西面とは六~七メートルの急崖で接している。おもに水田として利用され、一部りんご園としても利用されている。
 弘前市悪戸の青柳小学校(五〇メートル)のボーリング資料をみると、段丘砂礫層(厚さ七~八メートル)の上位に軟弱な(N値二~三)灰色砂質シルトが約三メートルの厚さで堆積しているが、火砕流堆積物碇ヶ関浮石層は存在しない。