第四節 引用・参考文献

146 ~ 147 / 425ページ
(1)岩井武彦(一九七九) 青森県津軽平野地域における温泉群の研究、青森県環境保健部、八-二五頁
(2)岩井武彦(一九八〇) 青森県弘前盆地地域における温泉群の研究、青森県環境保健部、八-二七頁
(3)酒井軍治郎(一九八一) 弘前市高杉地区における温泉開発について、二-二〇頁
(4)村岡洋文・長谷紘和(一九九〇) 五万分の一地質図幅 黒石地域の地質、地質調査所、一五頁
(5)北村信・岩井武彦・多田元彦・中川久夫(一九七二) 青森県の地質、青森県、三〇-四〇頁
(6)村岡洋文編(一九八八) 特殊地質図二-四 八甲田広域地質図、地質調査所
(7)建設省水文研究グループ編(一九七七) 最新地下水学、山海堂、五、一二頁
(8)水収支研究グループ編(一九九三) 地下水資源・環境論、共立出版社、一五六頁
(9)水収支研究グループ訳(一九七八) 地下水管理モデル、環境情報科学センター、四四頁
(10)温泉ゆう出地基礎調査報告書(一九八九) 平賀町、青森県環境保健部、一-八頁
(11)温泉ゆう出地基礎調査報告書(一九九〇) 浪岡町・板柳町・藤崎町・常盤村・田舎館村、青森県環境保健部、四-五八頁
(12)温泉ゆう出地基礎調査報告書(一九九一) 弘前市・岩木町・相馬村・西目屋村、青森県環境保健部、五-五六頁
(13)藤原明敏(一九七八) 地すべり調査と解析、理工図書、一〇九頁
(14)地質調査所(一九九〇) 青森県域重力図(ブーゲー異常)
(15)鎌田耕太郎(一九九三) 津軽平野をつくった断層その一-黒石逆断層系、年報市史ひろさき 第二号、四六-五六頁
(16)平凡社 地学事典