報国団の結成へ

188 ~ 189 / 965ページ
校友会の活動も戦争前の大正時代の延長線上にあったが、スポーツにおいても、県大会や対抗試合がほとんどであった。昭和二年には、官立弘高講堂で北日本中等学校大会が開かれたが、弘中剣道部は名門秋田中学を破って堂々の優勝を遂げた。
 強豪の名が高かった柔道部は、九年に県内を制覇し、十年には講道館主催の第一回全国中等学校大会に出場。第三回戦で秋田の横手中学と対戦したが、引き分けの後、代表者決定戦で惜敗している。秋にも明治神宮体育大会に出場し、天理中学に敗れはしたものの善戦し、全国に弘中柔道部の名を上げた。
 庭球では県下男子中等学校庭球大会では九、十年と二連覇したほか、東北・北海道大会では優勝、神宮大会では健闘、五回戦に進出している。大正十三年にはスキー部を創設したが、昭和九年から十二年まで県下男子中等学校スキー大会において驚異の四連覇を遂げており、オリンピック日本代表となった山田伸三山田肆郎などの名選手を輩出した。
 この他の部としては、山岳部、水泳部、籠球部、乗馬部、航空部などがあり、文化面では講演部、図書部、購買部、朗詠部などがあった。しかし、昭和十六年、校友会は改組されて弘前中学校報国団となった。報国団は、総務部・体練部・国防訓練部・文化部・生活部に分かれていたが、戦争の生んだものに国防訓練部があった。この中には、銃剣術や射撃などの班もあり、文字どおり戦争と直結するものであった。