表-9 銀行営業状況 〔単位:千円,%〕 |
○北海道拓殖銀行本店 | ○北海道銀行支店 | ○北門銀行本店 | 北海道殖産銀行支店 | 札幌銀行 | 小樽銀行支店 | 北門貯蓄銀行本店 | 北門貯蓄銀行北七条支店 | 北門貯蓄銀行苗穂支店 | ○十二銀行支店 | ○第一銀行支店 | 不動貯金銀行支店 | 共栄貯金銀行支店 | 合計 | ||
預金 | 12,117 32.9% | 6,439 17.5 | 3,241 8.8 | 74 0.2 | 675 1.8 | 66 0.2 | 2,077 5.6 | 255 0.7 | 195 0.5 | 3,452 9.4 | 6,596 17.9 | 1,339 3.6 | 246 0.7 | 36,777 100.0 | |
貸付金 | 61,603 79.1 | 3,361 4.3 | 4,721 6.1 | 299 0.4 | 608 0.8 | 48 0.1 | 899 1.2 | 11 0.0 | 9 0.0 | 2,619 3.4 | 3,159 4.1 | 378 0.5 | 133 0.2 | 77,855 100.0 | |
入金 | 65,657 53.0 | 23,570 19.0 | 8,895 7.2 | 846 0.7 | 208 0.2 | 149 0.1 | 1,672 1.3 | 107 0.1 | 127 0.1 | 9,384 7.6 | 13,052 10.5 | 248 0.2 | 52 0.0 | 123,972 100.0 | |
出金 | 65,926 53.1 | 23,542 19.0 | 8,869 7.1 | 849 0.7 | 196 0.2 | 145 0.1 | 1,656 1.3 | 109 0.1 | 126 0.1 | 9,407 7.6 | 12,937 10.4 | 243 0.2 | 47 0.0 | 124,058 100.0 | |
為替手形取組高 | 1,630 26.4 | 1,152 18.6 | 217 3.5 | 6 0.1 | 0 0.0 | 416 6.7 | 1,754 28.4 | 6,177 100.0 | |||||||
為替手形支払高 | 4,010 46.0 | 2,045 23.4 | 871 10.0 | 73 0.8 | 0 0.0 | 390 4.5 | 1,330 15.2 | 8,722 100.0 | |||||||
荷為替手形取組高 | 17 23.9 | 19 26.8 | 2 2.8 | 6 8.5 | 26 36.6 | 71 100.0 | |||||||||
荷為替手形取立高 | 281 39.0 | 297 41.3 | 3 0.4 | 124 17.2 | 124 17.2 | 9 1.3 | 720 100.0 | ||||||||
他所割引・代金取立手形取組高 | 1,340 44.3 | 198 6.5 | 20 0.7 | 3 0.1 | 0 0.0 | 2 0.1 | 285 9.4 | 1,177 38.9 | 3,028 100.0 | ||||||
他所割引・代金取立手形取立高 | 792 42.2 | 305 16.3 | 66 3.5 | 8 0.4 | 0.0 | 1 0.1 | 219 11.7 | 470 25.1 | 1,875 100.0 | ||||||
定期預金利息 | 最高 最低 | 169 169 | 181 181 | 170 170 | 192 164 | 203 191 | 192 170 | 192 178 | 192 178 | 178 169 | 169 169 | 192 169 | 205 192 | 186 175 | |
当座預金利息 | 最高 最低 | 60 60 | 80 60 | 60 60 | 100 80 | 100 100 | 130 130 | 70 60 | 60 60 | 83 76 | |||||
証書貸付利息 | 最高 最低 | 274 148 | 330 230 | 340 280 | 411 274 | 329 260 | 329 320 | 330 330 | 290 290 | 270 240 | 270 250 | 333 333 | 319 269 | ||
手形貸付利息 | 最高 最低 | 300 260 | 320 280 | 700 300 | 450 280 | 330 210 | 320 220 | 200 200 | 290 200 | 290 250 | 450 350 | 365 255 | |||
当座貸越利息 | 最高 最低 | 280 260 | 320 200 | 330 280 | 400 300 | 350 350 | 310 300 | 332 282 | |||||||
割引手形 | 最高 最低 | 280 240 | 300 260 | 310 270 | 700 300 | 290 245 | 260 230 | 357 258 |
1.○印は札幌組合銀行。 2.利息はすべて日歩,単位は毛。 3.北海道庁内務部商工課『本道各銀行金融概況』(大15.6)より作成。 |
さて、各銀行の札幌市合計に占める比率をみてみよう。預金は、拓銀、第一銀行(以下第一)、北海道銀行(以下道銀)、十二銀行(以下十二)の順となっており、これら四行で全体の七七・七パーセントを占める。貯蓄吸収を業務とする貯蓄銀行は、全部合わせても一一・三パーセントにすぎなかった。道内外の有力銀行に預金は集まっていたのである。貸付金は、拓銀本店があるために過大な数値となっているが、拓銀を除けば、北門銀行(以下北門)、道銀、第一、十二の順となっている。普通銀行の預貸率を算出すると、道銀は五二・二パーセント、北門は一四五・七パーセント、十二は七五・九パーセント、第一は四七・九パーセントとなっている。道銀、第一の貸付への消極姿勢がうかがえる。ところが為替業務では様相が異なる。各項目の上位三行をあげると、為替手形取組は第一、拓銀、道銀、同支払では拓銀、道銀、第一の順であり、荷為替手形取組では十二、道銀、拓銀、同取立では道銀、拓銀、十二、北海道殖産銀行の順となり、他所割引・代金取立手形取組では拓銀、第一、十二、同取立では拓銀、第一、道銀の順であった。為替業務では内地普通銀行の健闘が目立ち、これらが内地府県と札幌との商品取引の決済の必要から、支店を設置したことが推察できる。
なお、各普通銀行の貸出金利(最低)をみると、証書貸付では、道銀が十二・第一を、当座貸越では道銀・北門が十二を下回るが、手形貸付、割引手形では道銀・北門が十二・第一を上回る。一般貸付における内地銀行の消極性は、金利が高かったことにもあらわれている。反対に為替業務では地場銀行よりも利用者に便宜をはかっていたといえよう。
これら銀行本支店の営業規模を、大正十二年度営業税納税額で比較してみると、拓銀は一万八七四四円、第一は二九五三円、北門は二五二〇円、十二は一七四六円、道銀は一六一七円、札幌銀行は二四五円、北門貯蓄銀行は二三八円、不動貯金銀行は一一一円、小樽銀行は五九円、共栄貯金銀行は二七円となっていた(札幌商業会議所 札幌商工人名録 大13)。拓銀の地位が隔絶し、上位五行と下位五行との間も断絶がある。上位五行は札幌組合銀行として、大正五年五月から手形交換を開始し、札幌金融界を代表していた。