日露戦後の工業

339 ~ 340 / 689ページ
日露戦後期の弘前市における重要生産物は表40のとおりである。明治四十三年(一九一〇)の生産金額では、清酒が最も多く、織物がこれに次いでいる。
表40 重要生産物
種 目明治39年明治40年明治41年明治42年明治43年
数量価格数量価格数量価格数量価格数量価格
蚕 糸
55

3,920
 
39
 
1,984
 
30
 
1,500
 
20
 
950
 
20
 
900
織 物
66,589

94,556
 
74,674
 
104,360
 
124,162
 
173,206
 
123,277
 
166,424
 
137,944
 
179,238
漆 器
71,488

44,074
 
63,490
 
42,056
 
69,139
 
44,378
 
47,543
 
28,803
 
53,901
 
38,932
蔓細工
2,226

890
 
1,180
 
970
 
115,440
 
19,573
 
73,645
 
14,729
 
169,596
 
28,266
曲 物
40,670

6,965
 
44,768
 
8,384
 
33,231
 
24,494
 
20,583
 
6,861
 
16,119
 
5,373
製 革
1,001

4,556
 
1,010
 
6,128
 
1,700
 
7,750
 
1,166
 
6,188
 
1,480
 
5,815
銅、青銅器
2,254

743
 
440
 
92
 
4,626
 
926
 
1,031
 
971
 
2,500
 
2,000
鋳 物
12,800

4,500
 
13,500
 
5,500
 
12,500
 
6,200
 
13,800
 
6,350
 
29,600
 
18,000
桶 類
18,500

4,200
 
28,000
 
14,500
 
28,500
 
15,000
 
36,900
 
16,500
 
52,300
 
25,000
鉄 物
25,000

7,500
 
50,000
 
18,500
 
55,000
 
19,500
 
95,000
 
18,700
 
89,600
 
21,242
油 粕
93,129

23,317
 
108,539
 
26,317
 
118,173
 
31,912
 
100,020
 
20,989
 
95,687
 
22,021
缶詰(果実)
25,500

2,850
 
74,500
 
8,567
 
87,300
 
9,080
 
92,000
 
9,275
 
118,000
 
11,800
澱 粉
9,000

630
 
4,700
 
352
 
324,000
 
24,300
 
360,000
 
27,000
 
396,000
 
29,700
履物類
110,000

7,700
 
120,000
 
9,000
 
126,000
 
9,450
 
113,400
 
8,505
 
107,100
 
8,033
清 酒
13,250

397,775
 
13,710
 
411,394
 
15,991
 
548,800
 
12,298
 
368,937
 
15,299
 
474,269
葡萄
110

5,500
 
115
 
6,037
 
45
 
3,689
 
41
 
3,542
 
39
 
3,355
ブランデー
4

876
 
3
 
782
 
2
 
580
 
3
 
771
 
2
 
599
白 酒
153

6,892
 
184
 
8,822
 
275
 
13,200
 
281
 
12,645
 
260
 
13,000
味 醂
4

322
 
3
 
214
 
7
 
630
 
1
 
80
 
3
 
240
焼 酎
38

2,697
 
50
 
4,035
 
67
 
5,360
 
54
 
4,050
 
47
 
3,220
林檎酒
11

1,557
 
84
 
4,884
 
74
 
7,400
 
42
 
4,200
 
11
 
1,100

150

1,200
 
90
 
900
 
100
 
800
 
103
 
824
 
110
 
880
味 噌
280,000

71,400
 
304,000
 
81,472
 
253,500
 
68,445
 
266,000
 
51,151
 
165,000
 
56,975
(表40続き)
種 目明治39年明治40年明治41年明治42年明治43年
数量価格数量価格数量価格数量価格数量価格
醤 油
3,867

69,606
 
3,794
 
64,493
 
3,892
 
62,264
 
4,040
 
60,593
 
3,832
 
58,389
梅 干
1,500

6,000
 
2,000
 
8,000
 
1,000
 
3,500
 
1,200
 
3,360
 
1,500
 
4,200
菜種
926

45,957
 
1,394
 
55,760
 
968
 
35,818
 
1,008
 
32,760
 
1,209
 
46,868
荏 油
323

23,023
 
359
 
17,890
 
588
 
25,460
 
317
 
17,435
 
279
 
18,355
干饂飩
16,000

12,000
 
16,000
 
12,000
 
16,000
 
12,000
 
17,100
 
12,825
 
18,000
 
13,500
素 麺

 
 
 
16,200
 
37,260
 
18,000
 
41,400
 
19,800
 
45,540
鹿内式織機
918

21,111
 
1,564
 
35,972
 
1,350
 
31,050
 
1,430
 
36,120
 
1,651
 
39,624
刷 子

 
 
 
2,060
 
960
 
1,700
 
850
 
1,850
 
680
畳 表

 
 
 
 
 
 
 
2,900
 
1,325
前掲『弘前市商工人名録 附商工要覧』

 明治後期における弘前市の酒類醸造所と醸造高は表41のとおりである。明治四十三年の弘前市と富田村の酒造業者とその営業税は表42のとおりであった。
表41 酒類醸造所及醸造高
  種別

年次
醸造
所数
醸 造 高醸造所1に付
数  量価格
清酒白酒濁酒味醂焼酎数量価格
明治39年1813,25015343813,445407,68674722,539
  40年1613,71018435013,947424,46587226,405
  41年1815,99127516716,334567,44590731,525
  42年1812,29828115412,634385,71270121,428
  43年1815,29926034715,609490,72991828,866
前掲『弘前市商工人名録 附商工要覧』

表42 酒造業者一覧(明治43年)
業種別営業所氏 名営業税
酒造業(葡萄酒)ブランデー松森町127藤田久次郎234,280
同町107宮川久一郎151,190
酒造業富田村9福嶋藤助146,560
桶屋町34佐藤才八115,320
茂森町79玉田タマ103,990
同(林檎酒)松森町133松木合資会社101,600
新町102野村音次郎98,450
桶屋町129野村忠兵衛93,400
東長町71菊池定次郎92,100
亀甲町尾崎重吉91,280
和徳町224宮川富三郎89,300
新町162今泉銀次郎78,170
土手町196佐藤定次郎54,690
駒越町55太田豊吉50,370
同町58齋藤惣次郎47,610
紺屋町36川村東一郎45,050
前掲『弘前市商工人名録 附商工要覧』

 明治後期の織物関係の工場は表43のとおりである。このうち、鹿内式織物製造場は、鹿内豊吉が創設した工場であり、鹿内式足踏織機を製造販売していた。
表43 弘前市織物関係、工場細別表
工場名所在地創立年月日製品種目使用原動機使役職工
労役者数
原動力機関数馬力数
鹿内式織機製造場亀甲町明治31年織機  人
  22
川嶋染織工場百石町同 29年6月染物、織物男  3
女 20
森岡機業場相良町同 37年6月織物蒸気力13男  2
女 10
〓機業場西川岸町同 41年6月男  5
女 30
佐藤機業場新町同 40年2月男  3
女 23
武田機業場西大工町同 39年6月男  1
女 51
工藤機業場紺屋町同 42年11月男  1
女 17
森田機業場新町同 37年8月男  4
女 26
安田機業場代官町同 43年6月女 35
杉沼機業伝習所笹森町同 42年2月女  7
前掲『弘前市商工人名録 附商工要覧』

 工場の規模を見れば、武田機業場が労働者数五二人で最大であった。また、原動力使用工場は森岡機業場のみであった。