ここに琴似兵村の移住年に関わる疑問がある。上原轍三郎『北海道屯田兵制度』の屯田兵村名戸数位置を表示した中で、琴似兵村は明治八、九年の移住とともに「同廿年、同廿一年」にも入地したとされている。この記載によったと思われるものに、二十、二十一年琴似兵村に兵営が補充されたと述べているが、もし事実とすれば除隊兵員の補充があったかも知れない。後日の検討が必要である。次に新聞記事によって前期兵村の二十四年の状況を紹介する。
琴似兵村の概況
屯田兵第一大隊第一中隊琴似兵村に於ける昨年中の雑況は、戸数二百四十、人口千四百九十、給与地は墾成地三百九十八町七反二畝二歩、新墾地二町三反、合計四百一町二畝九歩にして、共同墾成地は十町七反六畝二十歩、給与外の墾成地は六十四町三反二畝五歩、同新墾地十三町一反歩にして、合計七十七町四反二畝五歩、総計四百八十九町二反一畝四歩なり。
諸般の農産物より収入せしもの金二万二千四百二十五円九十八銭二厘、養蚕収入八百九十二円六十六銭、家畜収入百十円、諸製造物収入二千三百七十七円四十八銭、雑収入一万九千五百二十九円三十二銭五厘、積金二万五千二百円八銭四厘、事業資金四千七百五十二円二十七銭六厘、合計金四万七千二百七十七円五十三銭七厘等なりと。
屯田兵第一大隊第二中隊なる札幌郡山鼻村に於ける昨廿四年中の概況を掲けんに、戸数二百四十戸、人口男六百八十一内兵員百七十二附籍者一、女六百十九附籍者三、合計千三百人附籍者四人にして、給与地墾成四百五十四町七反七畝、新墾八町四反一畝、共有地墾成九町九畝十八歩、給与外の地墾成八十町一反九畝三歩、新墾二町五反、この反別総計五百六十七町一反二十二歩。
又た積金及び事業資金は、積金二万四千七百九十七円二十四銭九厘、別途積金二万九千七百十三円九銭三厘、事業資金五百円、合計五万五千十円三十四銭二厘なりと。
屯田兵第一大隊第一中隊琴似兵村に於ける昨年中の雑況は、戸数二百四十、人口千四百九十、給与地は墾成地三百九十八町七反二畝二歩、新墾地二町三反、合計四百一町二畝九歩にして、共同墾成地は十町七反六畝二十歩、給与外の墾成地は六十四町三反二畝五歩、同新墾地十三町一反歩にして、合計七十七町四反二畝五歩、総計四百八十九町二反一畝四歩なり。
諸般の農産物より収入せしもの金二万二千四百二十五円九十八銭二厘、養蚕収入八百九十二円六十六銭、家畜収入百十円、諸製造物収入二千三百七十七円四十八銭、雑収入一万九千五百二十九円三十二銭五厘、積金二万五千二百円八銭四厘、事業資金四千七百五十二円二十七銭六厘、合計金四万七千二百七十七円五十三銭七厘等なりと。
(北海道毎日新聞 明治二十五年二月九日付)
山鼻兵村の概況屯田兵第一大隊第二中隊なる札幌郡山鼻村に於ける昨廿四年中の概況を掲けんに、戸数二百四十戸、人口男六百八十一内兵員百七十二附籍者一、女六百十九附籍者三、合計千三百人附籍者四人にして、給与地墾成四百五十四町七反七畝、新墾八町四反一畝、共有地墾成九町九畝十八歩、給与外の地墾成八十町一反九畝三歩、新墾二町五反、この反別総計五百六十七町一反二十二歩。
又た積金及び事業資金は、積金二万四千七百九十七円二十四銭九厘、別途積金二万九千七百十三円九銭三厘、事業資金五百円、合計五万五千十円三十四銭二厘なりと。
(同前 明治二十五年一月二十八日付)