ビューア該当ページ

寺院・説教所の増加

1075 ~ 1080 / 1147ページ
 札幌市内の寺院・説教所数の推移をみると、
  大正五年 寺院一五/説教所一〇  十年 一七/一八  十五年 二〇/二四
  昭和五年   二一/   三四  十年 二三/四三  十四年 二三/五四
となっており(札幌区〔市〕統計一班、札幌市事務報告)、大正五年から昭和十四年までの間で寺院は八カ寺が増えたのに対して、説教所の方は四四カ所と激増していた。この間に札幌市の人口は一二万五〇〇〇人から二七万人に増加しており、札幌村の一部も市域に編入されており、人口の増大と市域の拡大が寺院・説教所の需要をもたらし、各教団や宗派も教勢を広げるために新興住宅地を中心に設置していったとみられる。
 寺院の方が微増にとどまっているのは当時、寺院の建立(寺号公称)には基本財産、不動産、預金などで一二〇円以上の年収があること、檀家・信徒数が一二〇戸以上であること、堂宇が御堂造りで相当の境内地を有していること、一里以内に同宗の寺院がないことの条件が付されており、困難な条件が多かったからである。そのためにいきおい、設置が簡便な説教所が多く創立されるようになるし、また設置されていった地域・場所は新たに住宅地として発展を続けていたところであり、都市発展のバロメーターを示すものとなっていた。たとえば大正十四年に本願寺派では大通西二二丁目に説教所を設置したがこれは、「西部札幌、即ち師範、桑園、円山方面が益々発展するので同地方に説教所を設け」たとされ(北タイ 大14・12・10)、大谷派では昭和五年十二月に「山鼻方面の発展著るしきに鑑み」、南一六条西一三丁目に山鼻説教場を新設していた(北タイ 昭5・12・9夕)。
 表3は昭和十七年に寺院教会規則認可を受けた札幌市内二五カ寺の一覧であるが、その後も十七年に北大寺(北2西3)が三月三十一日、覚英寺(豊平1-4)が同七月一日に寺号公称を行っている。次に表4は昭和十四年二月に札幌市が調査した仏道説教所・教会所の一覧である。全部で五四カ所あり日蓮宗八、本願寺派六、大谷派五というのが多く創設していた宗派であった。
表-3 札幌市内寺院一覧 (昭17)
寺名宗派創立所在地住職名檀徒数信徒数附属団体
新栄寺真言宗明22.12.17南7西3川名照通
隆光寺真言宗明35. 5 .31北5西20山本智光297戸 1,320人
新善光寺浄土明17. 4 .25南6西1若木賢祐1,000戸 5,000人報国会,光徳婦人会
順正寺浄土宗西山派明27. 9豊平町116大久保泰端30戸  120人百万適講
玉宝寺曹洞宗明31. 4 .11南7西4牧野仰鉄30戸  120人105戸  450人禅学会,婦人会
龍松寺曹洞宗明33.12. 7豊平3-6池田虎雄禅学会,婦人会
中央寺曹洞宗明 7 .12南6西2福井天章*835戸 4,200人禅学会,婦人会
大覚寺曹洞宗明40. 3 .12北11東11荒木哲宗330戸  650人20戸  50人禅学会,婦人会
尭祐寺本願寺派大 2 . 5 .30大通西16薮 尭俊仏教婦人会
宝流寺本願寺派大 9 . 1 . 7川沿町柴田薫松親和講,仏教婦人会,青年会
本願寺札幌別院本願寺派明11. 4南4西5大谷光照100戸 4,000人200戸  600人札幌仏教婦人会札幌仏教青年会,札幌仏教女子青年会
真宗大谷派札幌別院大谷派明 3 . 7 .24南7西8大谷光暢3,510戸14,000人530戸16,000人
大願寺大谷派昭 4 . 7 .13北19東3北 秀学221戸  999人27戸  164人
三条支院大谷派大 9 . 1 . 7南3西1岡寺興良*530戸 2,120人120戸  180人
慧林寺大谷派明24.12.11豊平3-8羽部大照
大導寺大谷派昭 8 .10.26苗穂町5巌城静政
札幌興正寺別院興正派明34. 9 .23南2東5華園真淳250戸 1,015人50戸  200人
専修寺北海道別院高田派明35. 2 .20南4東4山中見道80戸  350人150戸  450人十六日講,北海道真宗婦人会
大光寺仏光寺派大13. 9南12西17深沢宣乗
日泰寺法華宗大5.4.18南6西10法谷日泉250戸 1,100人50戸  250人浄心講
北海寺法華宗明23. 6 . 6南3東4片岡日秀298戸 1,552人53戸  136人一乗講十八日講
本龍寺日蓮宗明14. 7 .25北14東16土谷詮肇100戸  500人50戸  250人本龍寺同心講,札幌妙見講
経王寺日蓮宗明13. 4 . 1豊平3-3沼上光学*850戸 3,562人125戸  153人正信団,正信講,和合講,清浄結社,七面講,経信会立正青年会札幌村雲婦人会
顕本寺日蓮宗大10. 6 .11白石町8-2木原文静140戸  700人40戸  200人
瑞龍寺臨済宗大 9 . 3 . 9南2西21三浦承天
1.*は13年度調査で補充し,創設は寺号公称年月日を基本とした。
2.『寺院教会規則認可関係(寺院)』(昭17 札幌宗教関係書類 道図),檀家・信徒数は『社寺関係書類』(昭14)より作成。

表-4① 仏道説教所一覧 (昭14)
宗派及び名称所在地設立届出担当教師信徒数
大谷派本願寺札幌別院付属豊白説教場豊平1-2大11. 9 .18千羽秀学235戸
大谷派札幌別院所属説教所北4東6明41. 2 .18大 8 .11.27大華頓慧
 同北9西3明31. 8大 8 .10 同
本願寺派北八条説教所北8東2大 8 .12. 3上守祐吾500人
本願寺派苗穂説教所北3東10明43. 3 . 5大 8 .11.30松本昇陽
 同  山鼻説教所南14西8大10. 5 .25武岳順静
 同  豊平説教所豊平1-4大10. 4 .21大10. 1 .31海野覚照
三門徒派教会所南2東4明45. 3 .28大 8 . 6 . 4黒龍信教150人
木辺派錦織寺札幌説教所南2西9大 4 . 1 . 8大 8 .12. 4八力真海80人
日蓮宗経王寺所属妙法喜徳教会所北7西2大 5 .12.22大 8 .11松井日量
日蓮宗経王寺説教所南6西7明37. 3 .12大 8 .11.26坂本玄善
日蓮宗経王寺所属正中教会所南1西8大 6 . 9 .10大 8 .11.28沼上光学
日蓮宗経王寺所属本門喜徳教会所北1東10明44.11.16大 8 .11中野見孝70人
日蓮宗経王寺付属説教所北1東4明44. 6 .29大 8 .12. 3松井日量
日蓮正宗札幌教会所北10西1大10. 2 .16大 9 .10.13藤本玄奘207人
本妙法華宗説教所北13西1大 6 .11. 6大 8 .12. 3法谷勝本
真言宗高野山大師教会隆光寺支部北5西20大 6 . 8 .30
 同 隆光寺南支部南8西5大10. 6 . 4山本智満
新義真言宗智山派上宮教会北16東3明43. 1 .25大 8 .10桂井亮道50人
新義真言宗豊山派湯殿山開教所南8西10長谷川真澄
浄土宗西山派札幌説教所南7西2明41.11. 7大 8 .11救世心暁
天台宗真盛派北引接寺布教所南7西4大14. 8 .20若林亮寛
曹洞宗説教所南11西13大14. 8 .20佐藤宥道1,000人
新義真言宗智山派湯殿山教会所豊平4-1齋藤周嶺170人
本門法華宗久遠寺法務所南6西2昭 2 . 4 .26森禎龍
木辺派東北説教所北4東4昭 3 . 6 .20稲田義順295人
本願寺派札幌別院桑園説教所北4西20昭 4 . 3 .18武岳順静100戸
天台宗叡山教会札幌教会所南9西5昭 4 . 9 .10石川義全
古義真言宗高野山大師教会苗穂支部大通東7昭 4 . 9 .10神 隆昭
本妙法華宗教会所北6西6昭 5 . 5 .26安井勝龍
高野山大師教会札幌市山鼻支部南13西9昭 5 .10.20昭 5 . 5 .29油屋浄教70人
大谷派本願寺札幌別院付属山鼻説教場南16西13昭 5 .11.29昭 5 .11. 4中野高寂145戸
高野山大師教会札南支部南18西11昭 7 . 8 .20鷲田定海80人
新義真言宗智山派密厳教会所南2西10昭 6 . 1 .30小谷松義光
天台宗叡山教会支部浅草教会南2西1昭 9 . 2 .10津田豪円300人
本願寺派幌西説教所南11西17昭 9 . 5 .14名和大心
日蓮宗立正教会所南16西7昭 5 .12. 4昭 5 . 6 .28藤田光肇50人
日蓮宗北辰説教所北17西4昭10. 1 .17沼上光学60人
新義真言宗豊山派説教所白石4-1昭10. 1 .23鈴木清哲60戸
新義真言宗智山派成田山開拓地蔵説教所大通西19昭10. 6 .27白石照隆
法華宗北海寺東光教会所北3東3昭 8 . 3 . 1池浦光照180人
日蓮宗北十条説教所北10東4昭10.10.21土谷是感120人
本門法華宗札幌教会所南4西13松尾妙要111人
法華宗北海寺山鼻説教所南8西9昭11. 1 .24片岡舜宣
  同   苗穂説教所北3東7昭11. 2 .14石川舜斎165人
大谷派所属北十三条説教所北13東8昭11. 6 . 2原山賢尓250人
真言宗醍醐派玉光院分教会所北8西1昭11. 9 .16前田順鶴
北八条曹洞宗説教所北8西1昭12. 7 .10近藤秀顕200人
真言宗山階派教会札幌支部大通東7昭12. 7 .16黒田観聖160人
宗派及び名称所在地設立届出担当教師信徒数
真言宗醍醐教会大峰山分教会所南3西10昭12. 9 . 1中川妙順130人
高野山大師教会札幌光徳支部北8東3昭12.11. 9山本智満130人
真言宗醍醐派仏使不動姫布教所南7西16昭13.11. 1土田隆心155人
1.信徒数は14年の届出数による。
2.『社寺関係書類』(昭14 札幌宗教関係書類 道図)より作成。

表-4② 仏道教会一覧 (昭14)
教会名宗派所在地担当教師付属団体
法華宗蓮妙教会法華宗南14西13村口舜妙十八日講
法華宗真浄教会法華宗北13西1上川遵法真浄講
札幌妙証教会法華宗宮ヶ丘信清清享札幌妙証教会教養会・護持団
東光教会法華宗北3東3池浦光照信正講
札幌久遠教会南22西8森 禎龍本門仏立講
日蓮宗十条教会日蓮宗北10東4伊藤瑞感大乗講,日宗講,七面講
日蓮宗東教会北1東7平山智運
日蓮宗妙法喜徳教会北7西3太田純志
日蓮宗顕信教会南6西7坂本玄善
日蓮宗立正教会南16西7
塩島嶺厚
日蓮宗正中教会南1西8
安井文法
日蓮宗本門喜徳教会北1東15田中光運
日蓮宗北辰教会北17西4沼上光学
日蓮正宗札幌教会日蓮正宗北11西1辰野慈忠日蓮正宗法華講支部札幌立正講,札幌正宗婦人会
天台宗浅草教会天台宗南2西1津田豪円浅草会婦人講
天台宗太子講教会南21西10内田賢応
天台宗叡山教会南6西12石川義全
『寺院教会規則認可関係』(昭17 札幌宗教関係書類)より作成。

 札幌市内では表3の檀・信徒数からも判明するように、真宗大谷派札幌別院、本願寺札幌別院、新善光寺中央寺経王寺、以上の五寺が規模の大きさを示し、また札幌の仏教界でも中心的な役割をはたしていた。真宗大谷派札幌別院(東本願寺別院)には輪番が所長を兼務する大谷派北海道寺務出張所が置かれ(同所は大正十二年十月に北海道地方寺務所、十三年八月に北海教務所、昭和十六年四月に北海道宗務出張所と改称)、北海道の宗務の中核となっていた。本願寺札幌別院(西本願寺別院)にも北海道教区教務所が設置されて同様な役割をつとめ、他に札幌興正寺別院専修寺札幌別院(昭16・4専修寺北海道別院と改称)も置かれていた。中央寺は永平寺、経王寺は久遠寺、新善光寺は増上寺の直末として高い寺格を誇っており、中央寺内には昭和十六年九月一日より北海道曹洞宗宗務所が設置となっている。これらの宗務組織、寺格は各宗派が道都である札幌に布教の拠点を置いていたからにほかならなかった。
 これらの主要寺院の住職、檀家を糾合した組織も作られており、仏教徒の組織である札幌仏教聯合会では、九年五月二十三日に大通西五丁目で聯合で釈迦降誕会(花まつり)を実施し、その後も共同で開催するなどしており、札幌各宗寺院聯合会では九年六月二十五日に尼港戦死殉難者大追悼会、十二年十月十九日に震災横死者追悼会など大規模な法要を共同で行っていた。