北海道庁が出した年度別の『事業功程報告』『勧業年報』『拓殖年報』から、札幌の排水治水に関するものは表6のようになっている。
19年度 | 札幌原野排水(創成川の一部となる琴似新川とそれに付属する二筋の疎水渠). |
20年度 | 札幌近傍原野排水(後に新川となる琴似川小樽内川間の排水渠と発寒川追分間の支線排水渠,新川に沿う道路とそれから札幌と軽川に通じる支線道路,札幌村方面の原野の排水渠など). |
21年度 | 札幌近傍排水(花畔軽川間の直線排水渠とそれに沿った現在の道道石狩手稲線にあたる道路,琴似村と札幌桑園間道路,軽川の道路,篠路村の排水渠など).豊平川堤防. |
22年度 | 豊平川堤防.札幌近傍原野排水(野幌排水渠,厚別川排水渠,月寒川排水渠,苗穂排水渠,安春川と思われる琴似花畔間排水渠,レツレツプの排水渠など). |
23年度 | 札幌近傍排水(継続事業).豊平川堤防. |
24年度 | 札幌郡各村原野排水. |
25年度 | 札幌近傍原野排水. |
26年度 | 札幌郡琴似村原野排水.札幌郡月寒村原野排水.札幌郡対雁村原野排水. |
28年度 | 軽川花畔原野排水. |
29年度 | 軽川花畔原野排水. |
30年度 | 石狩川浚渫工事.石狩川堤防修繕工事.豊平川堤防工事. |
北海道庁刊行『事業功程報告』(明治19~23年度),『勧業年報』(19~28年度),『拓殖年報』(29~32年度)より作成。 |
開拓使時代の佐々木貫蔵の運河計画には、運河に札幌北方域の原野の排水の役割も課している。道庁時代には、さらにその考え方を札幌周辺の原野に広げて対応した。それが十九年にはじまる札幌原野の排水工事である。排水工事は二十年代を通して行われる。その過程で報告にある通り、現在の北区、西区の原野、東区、北区方面の原野、月寒方面の原野の排水路開削工事が行われた。