ビューア該当ページ

町村議員

196 ~ 200 / 1147ページ
 大正十二年から昭和十七年にかけて、各町村では五回から七回の議会選挙が実施されている。各町村ごとに選出された議員名をまとめると、表20の通りである(補欠選挙分は省略)。
表-20 町村会議員名簿(選挙実施日及び定員)
札幌
大13.5.31
大13.6.1
昭2.5.31
昭2.6.1
昭5.5.31昭9.5.31昭13.5.31昭17.5.31
一級 8人一級 8人18人12人12人18人
高木健治
法邑久平
深田久蔵
高岡伊作
佐藤吉蔵
佐藤秋太郎
中川繁次郎
許士善太郎
法邑久平
佐藤秋太郎
高木健治
深田久蔵
高岡伊作
佐藤吉蔵
柏野忠八
中川繁次郎
高橋磯吉
氏家孝
馬場慶太郎
橘忠男
佐藤又十郎
高橋純一
島谷佐一郎
本田善明
三沢作次郎
橋場文蔵
金田正吉
大坂門喜
岩田徳治
宮口与作
大竹彦太郎
徳橋春吉
法邑久平
島谷佐一郎
岩田徳治
水上兵二郎
山下源作
馬場慶太郎
大坂門喜
橋場文蔵
岩田徳治
佐久間玉蔵
古瀬藤三郎
横山秀次郎
浅井新太郎
馬場慶太郎
佐藤福太郎
北島与三
二級 8人二級 8人橋場清次郎佐藤吉蔵宮口与作小林平治
村上六松渡辺久次郎水上兵二郎島谷佐一郎豊田藤吉山下源作
福本寅吉坂野彦太郎佐藤吉蔵馬場慶太郎佐藤吉蔵高木房太郎
渡辺久次郎橋場清次郎柏野忠八吉川与太郎徳橋春吉橋場文蔵
大坂門喜橋本利八佐藤千代宮口与作
橋場清次郎村上六松金田正吉前田朔三
佐久間高蔵渡辺政盛村上六松佐藤大助
小林善作福本寅吉藤川浅市山田常次郎
国安徳五郎大坂門喜吉川与太郎横山仁作
井山顯親五十嵐一治
 
篠路村
大13.5.31
大13.6.1
大15.6.1昭3.6.1昭7.6.1昭11.6.1昭15.6.1
8人8人12人12人12人12人
小白平吉
高田慶助
川口新三郎
大沼三四郎
宮西頼一
那須善吉
木野為次郎
福田雄之允
那須善吉
山本卯蔵
大萱生秀弥
大沼三四郎
小西岩三郎
福田雄之允
宮西頼一
木野為次郎
谷川重次郎
大沼三四郎
宮西頼一
小沢薪太
木野為次郎
森田宇蔵
大沼茂吉
大萱生秀弥
高見彦助
山本卯蔵
山本喜太郎
武田林八
大沼三四郎
真貝亮太郎
柳沢力平
鈴木喜作
田中信吉
西村鷹次郎
竹山竹松
小向平吉
篠崎音三郎
木野為次郎
宮西頼一
真貝豊三郎
竹内栄吉
大萱生吉郎
木野為次郎
鈴木喜作
田中信吉
宮西頼一
喜瀬藤松
久米政蔵
大沼三四郎
小沢新太
篠崎音三郎
木田菊太郎
黒田義夫
大萱生吉郎
大沼三四郎
那須伊佐久
竹内栄吉
鈴木万吉
田中友蔵
横田秀春
鵜島良助
渡辺富次郎
宮西頼一
松岡源一
 
琴似村琴似町
大12.5.31
大12.6.1
大15.5.31
大15.6.1
昭4.5.31昭8.5.31昭12.5.31昭17.5.31
一級 8人一級 8人18人18人18人24人
中山武雄
小谷幸勝
西村今太郎
伊藤小弥太
斎藤英吉
安細軍一郎
佐々木一徳
吉村左太郎
中山武雄
吉村佐太郎
小谷幸勝
斎藤英吉
福定三之助
真柳文蔵
伊藤小弥太
安細軍一郎
米屋甚吉
吉川貞一郎
和田久蔵
山本長三郎
真柳英一
内山一太郎
前谷省三
吉田初吉
山本長三郎
和田久蔵
前谷省三
三谷源太郎
小谷幸勝
中山武雄
寺田千太郎
竹花源之助
我満六太郎
小野義友
工藤佐市
世間瀬秀一
三戸部軍治
麻野幸平
宮城仲助
小林米蔵
我満六太郎
和田久蔵
久木保
福岡芳信
小谷幸勝
安細軍一郎
河本浦助
笹山卯吉
二級 8人二級 8人真島四郎中原三八久木保宮城仲助
鈴木新作寺田千太郎三戸部万小林米蔵笹山卯吉吉田初吉
福定三之助大谷安市中原嘉市福岡信芳和田久蔵山本長三郎
寺田千太郎吉田初吉三谷源太郎江戸五次郎山本長三郎小林米蔵
鎌足繁雄真島四郎斎藤英吉宮城仲助吉村佐太郎上田村次郎
井田吉平前谷省三小谷幸勝久木保中山武雄斎藤幹
中原嘉市木原常蔵寺田千太郎麻野幸平寺田千太郎境出米吉
大久保喜一郎三戸部万福定三之助笹山卯吉三谷源太郎前田朔二
金田駒治河本浦助安細軍一郎千田義隆小谷幸勝土橋武士
中山武雄三戸部軍治斎藤帯刀三浦恵蔵
高島登与
斎藤帯刀
今野金吉
斎藤秀次
大我作太郎
斎藤正志

手稲村
大13.6.1大15.6.1昭3.6.1昭7.6.1昭11.6.1昭15.6.1
10人10人12人12人18人18人
国本槌太郎
宮城和一
村上直槌
国領政太郎
中野亮
米田万吉
和田政吉
原田真砂男
平田豊次郎
藍野谷平蔵
及川専治
中野亮
国本槌太郎
藤山完一
米田万吉
村田音次郎
宮城和一
平田豊次郎
和田政吉
原田真砂男
乙黒定七
国領政太郎
松井武市
藤川豊勝
平田豊次郎
及川専治
岡内俊助
高島政治
藤山完一
和田政吉
原田真砂男
平佐京一
岡内俊助
平佐京一
木村伝之上
前鼻松次郎
尾崎勝市
藤川豊勝
乙黒定七
漆崎与作
内馬場仲造
高島政治
原田真砂男
松井武市
武藤源四郎
乙黒定七
内馬場仲造
蓑輪早三郎
原田真砂男
藤川豊勝
野村村栄
松井武市
保谷豊吉
長島真
木村伝之上
平佐京一
川上作二
前鼻松次郎
広部善昭
三本菅軍治
佐藤喜一
尾崎勝市
大崎綱一
片岡頼義
鶴岡篤治
玉井武夫
竹内専一
乙黒定七
前鼻松次郎
蓑輪早三郎
原田真砂男
藤川豊勝
野村村栄
保谷愛吉
佐藤喜一
大能長次郎
内馬場仲造
高橋友蔵
三本菅軍治
三浦貞雄
 
藻岩村円山町
大13.6.1大15.6.1昭3.6.1昭6.6.20昭10.6.20昭14.6.20
10人10人18人18人24人21人
上田万平
上田善七
藤森武左衛門
畠山平吉
三浦長蔵
梶川新次郎
東清之助
小野高治
青地作太郎
小林広吉
上田万平
上田善七
藤森武左衛門
三浦長蔵
畠山平吉
小林広吉
梶川新次郎
東清之助
小野高治
村端仁太郎
上田勝三郎
上田万平
三浦長蔵
藤森武左衛門
高田金之助
梶川新次郎
小野高治
畠山平吉
小林広吉
有原市太郎
阿部仁吉
松崎龍平
吉田栄松
横山安太郎
東清之助
小笠原辰三郎
吉田宇之蔵
村端仁太郎
三関武治
阿部仁吉
上田勝三郎
藤森武左衛門
佐々木長次郎
田中三次郎
小西開三
畠山平吉
高田金之助
有原市太郎
津田満太
小野高治
梶川新次郎
吉留馨
永田円治
三浦長蔵
高野英司
梅村聿一
上田勝三郎
三関武治
佐々木幸吉
上田万平
小野高治
宇野秀次郎
小西開三
梶川新次郎
吉留馨
高田金之助
進藤勇
田中三次郎
宮阪捨次郎
石川富治
石井信一
三上太郎吉
梅村聿一
後平彦右衛門
松川哲美
小柳仁三郎
田中宇吉
石崎豊次郎
井川源蔵
池田力次
境田喜代治
竹本礼太郎
三関武治
田辺金四郎
武田忠幸
上田勝三郎
宇野秀次郎
上田守蔵
柳沢善作
吉留馨
安斎幸作
小野高治
三上権右衛門
小西開三
田中三次郎
武田典
石川富治
上田万平
田中宇吉
三浦吉次
横関近治
井川源蔵
梶川新次郎
梅村聿一

豊平町
大14.5.31
大14.6.1
昭3.5.31昭7.5.31昭11.5.31昭15.5.31
一級 10人24人24人24人24人
西二三
林清太郎
大久保清太郎
田中清一郎
佐藤基治
土門留吉
小村長平
竹田伊三郎
川島桂蔵
沢田清五郎
三浦角太郎
本間与三郎
佐藤基治
大久保清太郎
大滝松太郎
板摺和助
栗虫市次郎
先本与四松
林清太郎
重延卯平
荒川要助
平山匡二郎
見上権太郎
中川由吉
村重太郎吉
中井久作
三浦福治
藤原安
小村長平
増田増治
森田政之助
大久保清太郎
西二三
岩本武
西村稔夫
小須田治朗
新井長治
藤原安
石丸猪蔵
沢田清五郎
新井長治
水野広
平山匡二郎
高橋新次郎
三佐川幾太郎
中井久作
石丸猪蔵
大久保清太郎
山崎初太郎
石田佐次郎
二級 10人山際孫四郎大久保清太郎長岡吉蔵渡部又吉
藤原安
丸山皆八
本間与三郎
向島粂之助
末広愛吉
山田菊太郎
正木繁蔵
見上権太郎
山田利吉
中川由吉
 
 
 
中川由吉
岩本吉次郎
荒井季吉
田中清一郎
小村長平
平山匡二郎
西二三
石丸猪蔵
藤原安
福島義雄
小須田治朗
森田政之助
角森正太郎
牧野嘉助
柳瀬藤次郎
吉田庄蔵
西二三
沢田清五郎
森田政之助
小須田治朗
石丸猪蔵
大井荘之助
本間与三郎
大滝松太郎
田沢惣治
塚本喜一郎
沼田喜代治
中川由吉
宮下定次郎
本間与三郎
中井久作
平山匡二郎
渡部又吉
大滝松太郎
青野繁造
森田伊作
駒崎喜久男
山崎初太郎
吉田庄蔵
沼田由吉
矢代広一
駒崎喜久男
上田長松
本間与三郎
藤原安
西村稔夫
小須田治朗
砂金耕平
五十嵐民治
中川由吉
吉田庄蔵
嵯峨要
 
白石村
大13.6.1大15.6.1昭3.6.1昭7.8.30昭11.8.30昭15.8.30
12人12人18人18人18人18人
大川円松
樋口重蔵
鷲田弥太郎
武田作栄
伊藤佐一郎
淵野半平
中沢八太郎
仁和初次郎
勝見直吉
坂野金蔵
式町要次郎
武田清寧
淵野半平
樋口重蔵
勝見直吉
田島辰三郎
鷲田弥太郎
仁和初次郎
村上巳五郎
大川円松
杉本専治郎
山下喜蔵
佐々木九郎
宮永縁次郎
伊藤佐一郎
鷲田弥太郎
淵野半平
山口徳一
舟山藤助
後藤松太郎
勝見直吉
綿谷勇吉
町田清次郎
武田作栄
大川円松
佐々木九郎
樋口重蔵
兒玉伝吉
阿部仁太郎
黒沢昌教
高橋桂郎
青木長之助
三上林次郎
鷲田弥太郎
町田清次郎
木内弥市
伊藤政栄
伊藤佐一郎
竹内三松
伊藤三左衛門
黒沢昌教
小林正五郎
中野常吉
宮久保重喜
樋口重蔵
佐藤国次郎
勝見直吉
阿部京太郎
藤田久蔵
稲垣福松
鷲田弥太郎
稲垣福松
伊藤政栄
藤田久蔵
橋本吉之助
樋口重蔵
扇原伊三
佐藤国次郎
米内弥市
小林正五郎
西内寅吉
伊藤作一
田畑亀次郎
中野常吉
榊原直次郎
小森徳次郎
勝見直吉
三上林次郎
朝倉捨吉
稲垣福松
清水友一
伊藤作一
小島荘七
越智役治
伊藤政栄
渡部米太郎
長田保
小森徳次郎
兒玉伝吉
樋口勝次郎
中野常吉
西内寅吉
橋本吉之助
山口徳一
木内弥市
小林正五郎
札幌村史』(昭25),『琴似町史』(昭31),『新琴似百年史』(昭61),『円山百年史』(昭52),『豊平町史』(昭34),『白石村誌』(昭15),『北タイ』,『樽新』より作成。

 各村は人口の増加により定員増の傾向をみせていたが、札幌村だけは地内が札幌市との境界変更により昭和五年から定員が減少している。任期は二級町村は二年であったが、一級町村は六年であり、三年おきに半数改選となっていた。二級から一級町村に昇格した際にも新たに選挙が行われていた。昭和三年以降は改正により普通選挙となり、任期も四年となる。ただし琴似村の場合、十二年の選挙後は十六年であったけれども、十六年二月に各種議員の任期一年延長が布告となり選挙が十七年に延びたものであり、この年の選挙は翼賛選挙となった。十九年に選挙の予定であった篠路、手稲、白石の各村、豊平町も十八年六月二十二日に議員任期延長の措置が布告となり、戦後まで選挙は実施されることがなかった。