1. 遺跡の取り扱いについて
埋蔵文化財(遺跡)とは、「土地に埋蔵されている文化財」をいい文化財保護法に定められています。
この文化財は、土地に埋蔵されているという性格上、すべての数や範囲を把握しているものではありません。このため、遺跡の保護は非常に難しく、開発の影響で失われる遺跡もあります。
先人が残した跡や遺物は、歴史を調べる上でかけがえのない貴重な資料となり、特に文字が使われていない時代は勿論、文献が存在する時代であっても、支配階級以外の一般庶民の生活や文化を知る上では、遺跡の調査を通してしか知り得ないことが多数あります。
現在(平成15年10月31日)、弘前市内には291ヵ所の遺跡が登録されていますが、その土地内で、開発行為(土地造成、住宅建設など)を行う場合は、文化財保護法の規定により届出又は通知書の提出が義務づけられており、場合によっては、発掘調査が必要となります。
この地図は、遺跡の重要性と保護について、多くの市民の皆様にご理解いただくために作成したものであります。
遺跡の保護と活用にご協力をお願いします。
2. 遺跡地図の使い方
(開発計画がある方)
① 遺跡地図で計画地の位置を確認します。
遺跡地内もしくは隣接位置 遠隔位置 → 工事着工
↓
② 市教育委員会(以下「市」)に相談し、遺跡台帳により事前調査・手続等の有無を確認します。
事前調査・手続等を有する なし → 工事着工
↓
以下は、右表を参考に市と協議しながら進めます。
※開発面積が20,000m2以上の場合は、遺跡地内外に関わらず事前に市と協議することになります。
(土器を発見した方)
① 遺跡地図等で位置を確認します。
遺跡地に該当 遺跡地以外
↓ ↓
② 工事を一旦中止して、市へ報告し、埋蔵文化財発見届を弘前警察署へ提出します。
遺跡地以外の場合は、遺跡発見届を文化庁へ提出します。
↓
以下は、市と協議しながら進めます。
(史跡指定地内で開発計画がある方)
① 市と事前に計画の規模・内容について協議します。
(史跡指定地内で現状を変更しようとする場合は、文化財保護法第80条の規定により事前に許可を受ける必要があり、地下遺構及び外観について史跡の保護と景観に配慮した計画が求められます。)
② 計画内容が決定した後は、前述の史跡現状変更許可申請書を文化庁もしくは市に提出します。
(現状変更の規模及び内容によって、提出先が異なることから事前に市に相談して下さい。)
③ 現状変更の規模及び内容によっては、事前に地下遺構確認のため発掘調査が必要となる場合があるため、早めに協議して下さい。
3. 遺跡・史跡に関する問い合わせ先
弘前市教育委員会 生涯学習課 文化財係
〒036-5881 青森県弘前市大字上白銀町1-1
〓0172-35-1111 内線398・399(市役所新館3階)

付図
| 史跡一覧 |
| 番号 | 区分 | 種別 | 名称 | 員数 | 指定年月日 | 所在地 | 所有者 |
| 1 | 国 | 史跡 | 津軽氏城跡 堀越城跡 弘前城跡 | S,27年3月29日 (S,60年11月15日 堀越城跡追加) | 下白銀町1ほか | 弘前市ほか | |
| 2 | 市 | 〃 | 曹洞宗津軽山革秀寺 | 18,807.41m2 | S,60年1月24日 | 藤代1丁目4の1 | (宗)革秀寺 |
| 3 | 〃 | 〃 | 吉田松陰来遊の地 | 248.58m2 | S,53年2月1日 | 元長町19 | (財)養生会 |
| 遺跡一覧 |
| 番号 | 名称 | 所在地 | 現況 | 種別 | 時代 |
| 1 | 沢部(1)遺跡 | 小栗山字沢部225の71ほか | 山林・畑 | 包蔵地・集落跡 | 縄文・弥生・平安 |
| 2 | 沢部(2)遺跡 | 〃 225の8ほか | 畑 | 包蔵地 | 縄文 |
| 3 | 天王沢遺跡 | 〃 226の58ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 4 | 桜山遺跡 | 糠坪字桜山 | 畑・田 | 〃 | 縄文・平安 |
| 5 | 尾上山遺跡 | 高杉字尾上山 | 畑・山林 | 〃 | 縄文 |
| 6 | 黄金山遺跡 | 鬼沢字黄金山 | 畑・原野 | 〃 | 〃 |
| 7 | 大森勝山遺跡 | 大森字勝山495ほか | 原野 | 集落跡 | 〃 |
| 8 | 裸森遺跡 | 〃 〃 | 山林 | 包蔵地 | 〃 |
| 9 | 大森中沼遺跡 | 〃 〃 107ほか | 畑・宅地 | 集落跡 | 〃 |
| 10 | 十腰内(1)遺跡 | 十腰内字猿沢 | 畑 | 包蔵地 | 〃 |
| 11 | 十腰内(2)遺跡 | 〃 〃 | 山林・畑 | 集落跡 | 〃 |
| 12 | 厳鬼山神社元宮遺跡 | 〃 〃 | 山地・原野 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 13 | 砂沢遺跡 | 三和字下池神141・142ほか | 溜池・畑地 | 集落跡・生産遺跡 | 縄文・弥生・平安 |
| 14 | 沢田遺跡 | 大和沢字沢田 | 田 | 包蔵地 | 縄文 |
| 15 | 野尻遺跡 | 一野渡字野尻 | 畑・宅地・墓地 | 〃 | 〃 |
| 16 | 一野渡山館遺跡 | 〃 〃 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 17 | 町田遺跡 | 藤代字町田 | 畑・宅地 | 〃 | 平安 |
| 18 | 独狐七面山遺跡 | 独狐字山辺 | 山林・畑 | 〃 | 縄文 |
| 19 | 玄蕃館遺跡 | 中別所字平山9ほか | 畑 | 〃 | 縄文・平安 |
| 20 | 別所森遺跡 | 〃 〃 41の120 | 〃 | 〃 | 平安 |
| 21 | 細越遺跡 | 細越字宮本 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 22 | 国吉館遺跡 | 館後字新田 | 〃 | 城館跡 | 縄文・平安 |
| 23 | 高野館遺跡 | 国古字耕田28ほか | 山林・畑 | 包蔵地・城館跡 | 縄文・平安・中世 |
| 24 | 国吉板碑群遺跡 | 〃 村元247 | 田 | 祭祀跡 | 鎌倉 |
| 25 | 国吉経塚遺跡 | 〃 〃 7の3 | 宅地 | 経塚 | 平安 |
| 26 | 若葉遺跡 | 若葉1・2丁目 | 畑 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 27 | 山伏館遺跡 | 国吉字坂本 | 境内・畑 | 城館跡 | 〃 |
| 28 | 平山館遺跡 | 桜庭字平山 | 山林・畑 | 〃 | 縄文・平安 |
| 29 | 吉川遺跡 | 吉川 | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 30 | 西沢館遺跡 | 米ヶ袋 | 山林 | 城館跡 | 中世 |
| 31 | 黒土館遺跡 | 黒土字山裾 | 山林・スキー場 | 〃 | 縄文・中世 |
| 32 | 番館遺跡 | 番館 | 畑・宅地 | 城館跡 | 縄文・平安 |
| 33 | 新館遺跡 | 石川字小山田29ほか | 田・境内 | 包蔵地 | 〃 |
| 34 | 旭ヶ丘遺跡 | 旭ヶ丘2丁目 | 宅地・畑 | 包蔵地 | 平安 |
| 35 | 野崎館遺跡 | 石川字野崎 | 畑 | 〃 | 縄文・平安 |
| 36 | 深沢遺跡 | 〃 平野7の1、9の2、11 | 〃 | 包蔵地・集落跡 | 平安 |
| 37 | 早稲田遺跡 | 福村字早稲田 | 畑・宅地 | 〃 | 平安・鎌倉 |
| 38 | 石川城跡 | 石川字大仏1の1、平山、寺山、小山田ほか | 公園・畑 | 散布地・城館跡 | 縄文・平安・中世 |
| 39 | 笹森山遺跡 | 小沢字山崎 | 山林 | 包蔵地 | 縄文 |
| 40 | 久渡寺遺跡 | 久渡寺 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 41 | 野際遺跡 | 下湯口字野際 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 42 | 寺ヶ沢遺跡 | 大沢字寺ヶ沢68の1・2 | 〃 | 〃 | 縄文・歴史 |
| 43 | 堀越城跡 | 堀越字川合 | 境内・畑 | 城館跡 | 中世 |
| 44 | 福村城跡 | 福村字新館添 | 畑・宅地 | 包蔵地・城館跡 | 平安・中世・江戸 |
| 45 | 螺喰遺跡 | 外崎三丁目2の14ほか | 宅地 | 包蔵地・祭祀跡 | 平安 |
| 46 | 薬師堂元宮遺跡 | 薬師堂字南熊沢 | 境内・山地 | 城館跡 | 〃 |
| 47 | 糠森遺跡 | 〃 糠森 | 山林・畑 | 包蔵地 | 縄文 |
| 48 | 大久保遺跡 | 大久保 | 河畔 | 〃 | 〃 |
| 49 | 和徳稲荷神社遺跡 | 和徳町 | 境内 | 城館跡・散布地 | 縄文・平安 |
| 50 | 八幡舘(1)遺跡 | 乳井字沢田 | 畑 | 城館跡 | 平安 |
| 51 | 八幡舘(2)遺跡 | 〃 茶臼館・古堂 | 〃 | 包蔵地 | 縄文 |
| 52 | 大舘山遺跡 | 乳井字沢田ほか | 山林 | 城館跡・散布地 | 縄文・平安 |
| 53 | 天池遺跡 | 乳井 | 畑 | 包蔵地 | 縄文 |
| 54 | 平山(1)遺跡 | 中別所字平山41の12 | 〃 | 〃 | 平安 |
| 55 | 平山(2)遺跡 | 〃 〃 41の11 | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 56 | 稲荷舘遺跡 | 国吉字坂本 | 〃 | 城館跡 | 平安 |
| 57 | 桜庭舘遺跡 | 桜庭 | 山林・畑 | 〃 | 〃 |
| 58 | 鷹ノ巣遺跡 | 松木平字鷹ノ巣 | 畑 | 包蔵地 | 縄文 |
| 59 | 三ツ森(1)遺跡 | 富栄字鳥羽 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 60 | 三ツ森(2)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 61 | 堂ヶ平遺跡 | 大沢 | 山林 | 〃 | 縄文・平安 |
| 62 | 堂ヶ沢遺跡 | 鬼沢字堂ヶ沢 | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 63 | 泉田遺跡 | 楢木 | 境内 | 包蔵地・城館跡 | 縄文・平安 |
| 64 | 青柳舘遺跡 | 下湯口字青柳59の9 | 宅地・畑 | 城館跡 | 平安 |
| 65 | 三世寺遺跡 | 三世寺字色吉8 | 畑 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 66 | 大石神社遺跡 | 大森字勝山 | 原野 | 〃 | 縄文 |
| 67 | 中崎舘遺跡 | 中崎字川原田354ほか | 田・畑 | 集落跡・城館跡 | 縄文・弥生 平安・鎌倉 |
| 68 | 手白森遺跡 | 大森字勝山495の507 | 山林 | 包蔵地 | 縄文 |
| 69 | 甕子山遺跡 | 十腰内字猿沢 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 70 | 高長根(1)遺跡 | 中別所字向野 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 71 | 高長根(2)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 集落跡 | 〃 |
| 72 | 常夜森遺跡 | 十面沢字大面 | 原野 | 包蔵地 | 〃 |
| 73 | 小友館遺跡 | 小友字宇田野 | 公園・宅地 | 集落跡・城館跡 | 縄文・弥生 平安・中世 |
| 74 | 弘前城跡 | 下白銀町、西茂森1・2丁目、南塘町 桶屋町、銅屋町 | 公園・寺院・宅地 | 城館跡 | 縄文・平安・江戸 |
| 75 | 蔵主町遺跡 | 蔵主町 | 宅地 | 包蔵地 | 縄文 |
| 76 | 緑町遺跡 | 緑町 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 77 | 茶畑町遺跡 | 茶畑町 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 78 | 紙漉町遺跡 | 紙漉町 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 79 | 新寺町遺跡 | 新寺町 | 境内 | 〃 | 〃 |
| 80 | 西茂森遺跡 | 西茂森 | 〃 | 〃 | 平安 |
| 81 | 小沢遺跡 | 小沢 | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 82 | 鷲ノ巣遺跡 | 小栗山字鷲ノ巣、小松ヶ沢 | 畑・宅地 | 散布地 | 平安 |
| 83 | 牧野(1)遺跡 | 楢木字牧野122の133 | 畑 | 〃 | 縄文・平安 |
| 84 | 牧野(2)遺跡 | 〃 〃 76 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 85 | 神原遺跡 | 小友字神原 | 〃 | 〃 | 弥生 |
| 86 | 乳井神社遺跡 | 乳井 | 境内 | 〃 | 平安 |
| 87 | 笹舘 | 笹舘字市原 | 境内・畑 | 城館跡 | 縄文・平安・歴史 |
| 88 | 石川長者森遺跡 | 石川字長者森 | 学校 | 散布地・城館跡 | 先・縄文・弥生 奈良・平安 |
| 89 | 種市舘 | 種市 | 畑 | 城館跡 | 歴史 |
| 90 | 高杉舘 | 高杉字尾上山 | 〃 | 城館跡・包蔵地 | 縄文・平安・中世 |
| 91 | 中別所舘 | 宮舘字房崎 | 〃 | 城館跡 | 〃 |
| 92 | 玄蕃舘 | 中別所字雷 | 〃 | 〃 | 歴史 |
| 93 | 宮館遺跡 | 中別所字狐沢25の5ほか | 宅地・畑外 | 散布地 | 縄文・平安・中世 |
| 94 | 折笠舘 | 折笠字宮川 | 畑 | 城館跡 | 歴史 |
| 95 | 志戸野沢舘 | 富栄字笹崎87の2ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 96 | 蒔苗舘 | 蒔苗字野田ほか | 畑・宅地・田 | 城館跡・散布地 | 平安・中世 |
| 97 | 大沢窯跡遺跡 | 大沢字鳥井長根1の3・1の4 | 畑 | 窯跡 | 江戸 |
| 98 | 笹森舘 | 独狐字笹元 | 〃 | 城館跡 | 歴史 |
| 99 | 町田舘 | 町田字山吹 | 境内・宅地 | 〃 | 〃 |
| 100 | 船水舘 | 船水字横船 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 番号 | 名称 | 所在地 | 現況 | 種別 | 時代 |
| 101 | 藤代舘 | 藤代1丁目 | 宅地・畑 | 城館跡 | 歴史 |
| 102 | 境関舘 | 境関字富岳 | 畑 | 〃 | 鎌倉・南北朝 室町 |
| 103 | 福村古舘 | 福村字俵元 | 〃 | 〃 | 歴史 |
| 104 | 乳井城 | 薬師堂 | 宅地 | 〃 | 〃 |
| 105 | 乳井古舘 | 乳井字古舘 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 106 | 乳井茶臼舘 | 〃 古堂 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 107 | 小栗山館遺跡 | 小栗山字沢部 | 〃 | 集落跡・城館跡 | 縄文・平安・鎌倉 安土桃山・江戸 |
| 108 | 大和沢舘 | 一野渡字野尻 | 宅地 | 城館跡 | 歴史 |
| 109 | 小沢舘 | 小沢字前沢 | 田 | 〃 | 〃 |
| 110 | 坂本舘 | 館後字新田 | 田・畑 | 〃 | 〃 |
| 111 | 古屋敷 | 館後字村元 | 畑 | 城館跡 | 鎌倉 |
| 112 | 出間舘 | 銅屋町 | 境内 | 〃 | 平安 安土桃山・江戸 |
| 113 | 津軽山革秀寺庭園遺跡 | 藤代1丁目4の1 | 寺院 | 庭園 | 江戸 |
| 114 | 高長根山城 | 中別所字向野 | 山林 | 城館跡 | 歴史 |
| 115 | 高田遺跡 | 高田1丁目13 | 宅地 | 散布地 | 縄文・奈良・平安 |
| 116 | 尾上山(2)遺跡 | 高杉字尾上山212の22ほか | 畑 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 117 | 鬼沢猿沢遺跡 | 鬼沢字猿沢337・349 | 〃 | 集落跡 | 縄文 |
| 118 | 猿沢(1)遺跡 | 十腰内字猿沢2903ほか | 〃 | 散布地 | 〃 |
| 119 | 猿沢(2)遺跡 | 〃 〃 2888ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 120 | 猿沢(3)遺跡 | 〃 〃 2839の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 121 | 猿沢(4)遺跡 | 〃 〃 1242の1ほか | 荒地 | 〃 | 〃 |
| 122 | 猿沢(5)遺跡 | 〃 〃 2823の1・2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 123 | 猿沢(6)遺跡 | 〃 〃 2848ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 124 | 猿沢(7)遺跡 | 〃 〃 1173の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 125 | 猿沢(8)遺跡 | 〃 〃 1616ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 126 | 猿沢(9)遺跡 | 〃 〃 2749ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 127 | 猿沢(10)遺跡 | 〃 〃 1947ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 128 | 猿沢(11)遺跡 | 〃 〃 1278の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 129 | 猿沢(12)遺跡 | 〃 〃 2729ほか | 荒地 | 〃 | 〃 |
| 130 | 猿沢(13)遺跡 | 〃 〃 2706ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 131 | 猿沢(14)遺跡 | 〃 〃 1984ほか | 田・荒地 | 〃 | 〃 |
| 132 | 猿沢(15)遺跡 | 〃 〃 3125ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 133 | 猿沢(16)遺跡 | 〃 〃 239ほか | 畑・荒地 | 〃 | 〃 |
| 134 | 猿沢(17)遺跡 | 〃 〃 2045ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 135 | 猿沢(18)遺跡 | 〃 〃 1613の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 136 | 猿沢(19)遺跡 | 〃 〃 1087の2・3ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 137 | 猿沢(20)遺跡 | 〃 〃 1361の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 138 | 猿沢(21)遺跡 | 〃 〃 1945の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 139 | 猿沢(22)遺跡 | 〃 〃 1859の5・6ほか | 山林・原野 | 〃 | 縄文・平安 |
| 140 | 猿沢(23)遺跡 | 〃 〃 1851の2ほか | 畑 | 〃 | 平安 |
| 141 | 猿沢(24)遺跡 | 〃 〃 1840の一部ほか | 荒地 | 〃 | 縄文 |
| 142 | 猿沢(25)遺跡 | 〃 〃 1834の1ほか | 畑・荒地 | 〃 | 〃 |
| 143 | 猿沢(26)遺跡 | 〃 〃 1119の一部ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
| 144 | 猿沢(27)遺跡 | 〃 〃 1152の1ほか | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 145 | 猿沢(28)遺跡 | 〃 〃 2340ほか | 山林・畑 | 〃 | 〃 |
| 146 | 猿沢(29)遺跡 | 〃 〃 1845の一部ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 147 | 猿沢(30)遺跡 | 〃 〃 1724ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 148 | 猿沢(31)遺跡 | 〃 〃 1700ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 149 | 猿沢(32)遺跡 | 〃 〃 1696の1ほか | 山林・原野 | 〃 | 縄文 |
| 150 | 猿沢(33)遺跡 | 〃 〃 1673の2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 151 | 猿沢(34)遺跡 | 〃 〃 966の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 152 | 猿沢(35)遺跡 | 〃 〃 2647ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 153 | 猿沢(36)遺跡 | 〃 〃 2323ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 154 | 猿沢(37)遺跡 | 〃 〃 2330ほか | 山林 | 〃 | 〃 |
| 155 | 猿沢(38)遺跡 | 〃 〃 168ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 156 | 猿沢(39)遺跡 | 〃 〃 376の9ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 157 | 猿沢(40)遺跡 | 〃 〃 47ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 158 | 猿沢(41)遺跡 | 〃 〃 78の8ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 159 | 野中(1)遺跡 | 〃 字野中557の1・2ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 160 | 野中(2)遺跡 | 〃 〃 491の1・2・3ほか | 宅地・荒地 | 〃 | 〃 |
| 161 | 野中(3)遺跡 | 〃 〃 220の1・2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 162 | 野中(4)遺跡 | 〃 〃 102の5外 | 山林・畑 | 〃 | 〃 |
| 163 | 野中(5)遺跡 | 〃 〃 450の3・4・6・7ほか | 畑 | 〃 | 平安 |
| 164 | 野中(6)遺跡 | 〃 〃 448ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 165 | 野中(7)遺跡 | 〃 〃 456の1・2ほか | 墓地・山林 | 〃 | 〃 |
| 166 | 野中(8)遺跡 | 〃 〃 436の1・2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 167 | 野中(9)遺跡 | 〃 〃 430の2・3ほか | 畑・荒地 | 〃 | 〃 |
| 168 | 狐森(1)遺跡 | 十面沢字狐森65ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 169 | 狐森(2)遺跡 | 〃 〃 86ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
| 170 | 狐森(3)遺跡 | 〃 〃 148の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 171 | 森田(1)遺跡 | 〃 字森田7ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 172 | 森田(2)遺跡 | 〃 〃 35の2ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 173 | 浜妻ノ神(1)遺跡 | 〃 字浜妻ノ神60の1ほか | 山林 | 〃 | 〃 |
| 174 | 浜妻ノ神(2)遺跡 | 〃 〃 75の1ほか | 荒地 | 〃 | 〃 |
| 175 | 浜妻ノ神(3)遺跡 | 〃 〃 42の2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 176 | 森田(3)遺跡 | 〃 字森田35の6ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
| 177 | 森田(4)遺跡 | 〃 〃 5の13ほか | 山林・畑 | 〃 | 縄文 |
| 178 | 森田(5)遺跡 | 〃 〃 8の6ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 179 | 浜妻ノ神(4)遺跡 | 〃 字浜妻ノ神32ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 180 | 大面遺跡 | 〃 字大面35の15ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 181 | 湯ヶ森(1)遺跡 | 〃 字湯ヶ森182の2・3ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
| 182 | 湯ヶ森(2)遺跡 | 〃 〃 13の22ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 183 | 湯ヶ森(3)遺跡 | 〃 〃 57ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 184 | 湯ヶ森(4)遺跡 | 〃 〃 87ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 185 | 湯ヶ森(5)遺跡 | 〃 〃 12ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 186 | 十面沢沢田(1)遺跡 | 〃 字沢田92ほか | 山林・宅地 | 〃 | 〃 |
| 187 | 轡(1)遺跡 | 〃 字轡124の5ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 188 | 轡(2)遺跡 | 〃 〃 47の2ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 189 | 轡(3)遺跡 | 〃 〃 47の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 190 | 轡(4)遺跡 | 〃 〃 125の20ほか | 山林 | 〃 | 縄文・平安 |
| 191 | 轡(5)遺跡 | 〃 〃 47の4ほか | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 192 | 轡(6)遺跡 | 〃 〃 539ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 193 | 轡(7)遺跡 | 〃 〃 518ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 194 | 轡(8)遺跡 | 〃 〃 124ほか | 荒地 | 〃 | 〃 |
| 195 | 勝山(1)遺跡 | 大森字勝山986の1ほか | 荒地・山林 | 〃 | 〃 |
| 196 | 勝山(2)遺跡 | 〃 〃 1033ほか | 畑 | 〃 | 弥生 |
| 197 | 轡(9)遺跡 | 十面沢字轡256の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 198 | 轡(10)遺跡 | 〃 〃 309の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 199 | 赤坂遺跡 | 〃 字赤坂1の1ほか | 宅地・荒地 | 〃 | 〃 |
| 200 | 轡(11)遺跡 | 〃 字轡108ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 番号 | 名称 | 所在地 | 現況 | 種別 | 時代 |
| 201 | 十面沢沢田(2)遺跡 | 十面沢字沢田32の3ほか | 宅地・畑 | 散布地 | 縄文 |
| 202 | 猿沢(42)遺跡 | 十腰内字猿沢2397ほか | 荒地 | 〃 | 〃 |
| 203 | 猿沢(43)遺跡 | 〃 〃 2156ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 204 | 清水森西遺跡 | 十面沢字清水森102 | 〃 | 〃 | 縄文・弥生・平安 |
| 205 | 野脇遺跡 | 中崎字野脇76の2ほか | 宅地・畑 | 包蔵地・集落跡 | 縄文・弥生・平安 鎌倉~室町・江戸 |
| 206 | 清水森遺跡 | 十面沢字清水森29の1ほか | 山林・原野ほか | 散布地 | 縄文 |
| 207 | 尾上山(3)遺跡 | 高杉字尾上山211の39 | 畑 | 集落跡 | 縄文・平安 |
| 208 | 尾上山(4)遺跡 | 〃 〃 207の1・4・5・6・7・8・18ほか | 〃 | 散布地 | 平安 |
| 209 | 宇田野遺跡 | 小友字宇田野600の1、605~607の1、608・609の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 210 | 高杉神原遺跡 | 高杉字神原43の1~4、44の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 211 | 比内沢遺跡 | 宮館字比内沢120の6、131、134~138、142の1・2外 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 212 | 独狐遺跡 | 独狐字独狐森13の1ほか | 〃 | 包蔵地・城館跡 | 縄文・平安・鎌倉 室町・江戸 |
| 213 | 下恋塚遺跡 | 三和字下恋塚189の7ほか | 宅地・雑種地・畑 | 集落跡 | 縄文・平安 |
| 214 | 轡(12)遺跡 | 大森字勝山、十面沢字轡 | 荒地 | 散布地 | 縄文 |
| 215 | 勝山(3)遺跡 | 〃 〃 1193、1196の1・2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 216 | 森田(6)遺跡 | 十面沢字森田5の13、17の1・8ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 217 | 草薙(1)遺跡 | 大森字草薙137,138の1~4ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 218 | 草薙(2)遺跡 | 〃 〃 222の28ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 219 | 草薙(3)遺跡 | 〃 〃 75の1、78の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 220 | 草薙(4)遺跡 | 〃 〃 93・94 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 221 | 宇田野(2)遺跡 | 小友字宇田野544の5、554ほか | 畑 | 散布地 | 縄文・平安 |
| 222 | 宇田野(3)遺跡 | 〃 〃 506の1、2ほか | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 223 | 尾上山(5)遺跡 | 高杉字尾上山228・229ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 224 | 萩原遺跡 | 小友字萩原1の1・6~8・10~20 | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 225 | 弥生平遺跡 | 弥生字弥生平313の1ほか | 〃 | 包蔵地 | 縄文・弥生 |
| 226 | 山下(1)遺跡 | 高杉字山下342の68 | 〃 | 散布地 | 平安 |
| 227 | 山下(2)遺跡 | 〃 〃 388の31ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 228 | 狐沢遺跡 | 折笠字狐沢51の3ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 229 | 鬼神社遺跡 | 鬼沢字菖蒲沢151 | 境内 | 包蔵地 | 〃 |
| 230 | 松笠森遺跡 | 独狐字松ヶ沢 | 公園・山林 | 包蔵地・城館跡 | 〃 |
| 231 | 大久保(2)遺跡 | 大久保字西田117の1ほか | 畑・宅地 | 包蔵地 | 平安・鎌倉 |
| 232 | 大久保(3)遺跡 | 〃 〃 133ほか | 〃 | 散布地 | 平安 |
| 233 | 福山(1)遺跡 | 笹館字福山 | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 234 | 福山(2)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 235 | 福山(3)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 〃 | 平安 |
| 236 | 寺沢遺跡 | 清水富田字寺沢ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 237 | 中野(1)遺跡 | 悪戸字中野 | 〃 | 〃 | 〃 |
| 238 | 中野(2)遺跡 | 〃 〃 ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 239 | 長谷野遺跡 | 高杉字長谷野142の1ほか | 畑・宅地 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 240 | 梨子平遺跡 | 大沢字梨子平 | 畑 | 散布地 | 〃 |
| 241 | 福山(4)遺跡 | 笹館字福山 | 山林・湖岸 | 集落跡・散布地 | 縄文・弥生・平安 |
| 242 | 寺沢(2)遺跡 | 清水富田字寺沢 | 畑 | 散布地 | 縄文・平安 |
| 243 | 常盤坂遺跡 | 常盤坂1・4丁目 | 畑・宅地 | 〃 | 〃 |
| 244 | 福富遺跡 | 福村字福富14の1ほか | 〃 | 包蔵地 | 平安 |
| 245 | 山ノ越遺跡 | 鬼沢字山ノ越193の1、224の1ほか | 畑 | 集落跡 | 縄文・平安 |
| 246 | 市原(1)遺跡 | 笹館字市原 | 〃 | 散布地 | 平安 |
| 247 | 市原(2)遺跡 | 〃 ・福山 | 墓地・宅地・畑 | 〃 | 〃 |
| 248 | 下池神遺跡 | 三和字下池神 | 畑 | 包蔵地 | 縄文・平安 |
| 249 | 油伝(1)遺跡 | 蒔苗字油伝 | 畑・宅地 | 散布地 | 平安・中世 |
| 250 | 油伝(2)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 〃 | 平安 |
| 251 | 堤田遺跡 | 〃 堤田ほか | 宅地・畑・墓地 | 〃 | 〃 |
| 252 | 鳥羽遺跡 | 富栄字鳥羽 | 畑 | 〃 | 縄文・平安 |
| 253 | 芦野遺跡 | 悪戸字芦野 | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 254 | 大和田遺跡 | 笹館字大和田16の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 255 | 加茂神社境内遺跡 | 小友字宇田野458の1ほか | 境内・山林 | 〃 | 〃 |
| 256 | 平清水窯跡 | 小人町・若党町 | 宅地 | 窯跡 | 江戸 |
| 257 | 下川原窯跡 | 桔梗野1丁目10の12 | 雑木林 | 〃 | 〃 |
| 258 | 悪戸青柳窯跡 | 下湯口字青柳68 | 宅地 | 〃 | 江戸・近代 |
| 259 | 悪戸野際窯跡 | 〃 字扇田 | 畑 | 〃 | 〃 |
| 260 | 悪戸扇田窯跡 | 〃 字村元 | 〃 | 〃 | 江戸 |
| 261 | 扇田(1)遺跡 | 〃 字扇田 | 〃 | 散布地 | 縄文・平安 |
| 262 | 扇田(2)遺跡 | 〃 〃 | 〃 | 〃 | 縄文・平安・中世 |
| 263 | 扇田(3)遺跡 | 〃 〃 、悪戸字中野 | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 264 | 芦野(2)遺跡 | 悪戸字芦野 | 〃 | 〃 | 縄文 |
| 265 | 芦野(3)遺跡 | 〃 ・後沢 | 畑・水利施設 | 〃 | 弥生 |
| 266 | 前萢遺跡 | 〃 字前萢 | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 267 | 蟹沢遺跡 | 小沢字蟹沢 | 〃 | 〃 | 縄文・平安 |
| 268 | 広野遺跡 | 〃 字広野・御笠見 | 畑・宅地 | 〃 | 平安 |
| 269 | 牧野(3)遺跡 | 楢木字牧野・島原、鬼沢字後田 | 畑・宅地・墓地 | 〃 | 縄文・平安 |
| 270 | 草薙(5)遺跡 | 大森字草薙6の5ほか | 畑・森林 | 〃 | 縄文 |
| 271 | 勝山(4)遺跡 | 大森字勝山901の2ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 272 | 勝山(5)遺跡 | 〃 〃 244の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 273 | 勝山(6)遺跡 | 〃 〃 240ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 274 | 勝山(7)遺跡 | 〃 〃 208の1ほか | 畑・森林・荒地 | 〃 | 〃 |
| 275 | 貝沢(1)遺跡 | 貝沢字沢辺805の1ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 276 | 貝沢(2)遺跡 | 〃 〃 275の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 277 | 貝沢(3)遺跡 | 〃 〃 241ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 278 | 貝沢(4)遺跡 | 〃 〃 45の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 279 | 貝沢(5)遺跡 | 〃 〃 159の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 280 | 貝沢(6)遺跡 | 〃 〃 307の69ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 281 | 神原(2)遺跡 | 小友字神原306ほか | 畑・宅地 | 〃 | 縄文・平安 |
| 282 | 神原(3)遺跡 | 〃 〃 320の1ほか | 〃 | 〃 | 縄文・弥生・平安 |
| 283 | 神原(4)遺跡 | 〃 〃 243の1ほか | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 284 | 山ノ越(2)遺跡 | 鬼沢字山ノ越247の1ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 285 | 山ノ越(3)遺跡 | 〃 〃 198ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
| 286 | 山ノ越(4)遺跡 | 〃 〃 114ほか | 〃 | 〃 | 〃 |
| 287 | 鬼沢猿沢(2)遺跡 | 鬼沢字猿沢107ほか | 畑・宅地 | 〃 | 縄文・平安 |
| 288 | 鬼沢猿沢(3)遺跡 | 〃 〃 139の1ほか | 畑 | 〃 | 縄文 |
| 289 | 鬼沢猿沢(4)遺跡 | 〃 〃 5の55ほか | 畑・宅地 | 〃 | 縄文・平安 |
| 290 | 鬼沢猿沢(5)遺跡 | 〃 〃 5の4ほか | 畑 | 〃 | 〃 |
| 291 | 蒔苗鳥羽遺跡 | 蒔苗字鳥羽4の3ほか | 〃 | 〃 | 平安 |
別表 地頭代・地頭職の伝領