[口絵]

明治
廃藩置県と近代の夜明け†

口絵1 明治初年の弘前城


口絵2 岩木橋と岩木山

東奥義塾自由民権運動

口絵3 東奥義塾校舎


口絵4 塾長本多庸一


口絵5 外国人教師ジョン・イングを囲んで


口絵6 自由民権運動に関する本多庸一答申書

大同団結運動と弘前†

口絵7 第一回総選挙で大同派の勝利を伝える岩田善之助


口絵8 大同派の中心的役割を果たした工藤行幹

鉄道開通†

口絵9 人力車のある風景(本町)


口絵10 明治30年代の弘前駅


口絵11 弘前駅構内

りんご栽培のはじまり†

口絵12 明治年代初期のりんご園「不換園」
(住吉神社筋向かい、楠美冬次郎経営)


口絵13 第5回内国勧業博覧会の売店風景
(明治36年)

†建物いろいろ†

口絵14 本町五丁目(左側は弘前郵便局)


口絵15 弘前裁判所


口絵16 弘前警察署


口絵17 濠端通りと市立図書館

†人・産業†

口絵18 鹿内式足踏織機で弘前手織を生産する


口絵19 角み宮川呉服店


口絵20 角み宮川呉服店内部


口絵21 川口染工場の染色場

第八師団創設†

口絵22 陸軍第八師団の開設を祝う住民(師団司令部前で)


口絵23 野砲兵第八連隊営門


口絵24 歩兵第三一連隊営門


口絵25 弘前衛戍病院


口絵26 輜重兵第八大隊営門


口絵27 兵士たち


口絵28 雪中行軍で遭難した第五連隊の救助を指揮した齋藤長義輜重第八大隊長
(元弘前藩士)


口絵29 日露戦争凱旋門(弘前駅前)


口絵30 弘前招魂祭

†町並み諸相†

口絵31 本町・元寺町方面を望む


口絵32 老舗金木屋の大売り出し


口絵33 親方町の信心堂〓関清六小間物店の前にて


口絵34 親方町九戸時計店


口絵35 和徳町の久一呉服店


口絵36 藩祖三百年祭の土手町


口絵37 藩祖三百年祭の親方町


口絵38 雪景色の下土手町


口絵39 蓬莱橋通り


口絵40 土淵川のほとりで

†学びの風景I†

口絵41 養生幼稚園第1回入園記念(明治39年)


口絵42 時敏小学校高等科女子卒業記念(明治25年)


口絵43 青森県第一中学校時代の運動会(明治28年)

大正
†広がるりんご園†

口絵44 りんごの収穫


口絵45 りんご害虫防除にボルドー液撒布


口絵46 発動機付噴霧器を輸入した町田商会

官立弘前高等学校

口絵47 慈善館と弘高生


口絵48 創立当時の官立弘前高等学校

†弘前大正事象†

口絵49 大正6年富田の大火
(品川町胸肩神社付近の焼け跡)


口絵50 大正初期の自動車
(東長町の果実問屋前にて)


口絵51 大正4年蓬莱橋開橋


口絵52 大正7年陸奥鉄道開通


口絵53 青森県初のデパートメントストア「角は宮川」

大正4年陸軍大演習

口絵54 大本営が設置された師団司令部


口絵55 御来弘の大正天皇


口絵56 大開野の弘前練兵場における観兵式


口絵57 演習風景


口絵58 大演習に参加した飛行機

観桜会花ひらく†

口絵59 芸妓行列


口絵60 本丸の藩祖為信銅像前にて


口絵61 二の丸の料理店から仮装行列を見る芸者と客


口絵62 下乗橋を渡る仮装行列

†祭り/街†

口絵63 ねぷた(土手町)


口絵64 岩木橋を渡る御山参詣の人々


口絵65 東長町の商店


口絵66 弘前市公会堂


口絵67 冬の土手町

†学びの風景Ⅱ†

口絵68 小学生の遊戯


口絵69 和徳小学校岩木川での水泳


口絵70 大正10年中郡小学校連合運動会で新和小学校優勝


口絵71 青森県弘前中学校


口絵72 青森県弘前高等女学校